最新記事

医療

がん患者や遺族の誰にでも起こり得る「記念日反応」とは何か

2023年1月21日(土)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

記念日反応を知ることでつらさを回避できる

ある乳がん患者さんから聞いた話です。

「主治医は私に『がんの転移は、たんぽぽの綿帽子のように、ふわふわと他の臓器に飛んでくっつきます』と言いました。先生はたとえを使って、わかりやすく説明しようとしたのでしょうが、それから私はたんぽぽの綿帽子を見ると、とてもしんどくなってしまうようになった。10年以上経っているけれど、いまでも綿帽子にがんのイメージが重なって、怖くてちゃんと見られないんです」

また、ある咽頭がんの女性の方は、外来で私にこのように話してくれました。この方は、5年前、抗がん剤と放射線のつらい治療を行い、いまは完治している患者さんです。

「私はひまわりの花を見ると、いまでもとても苦しくなるの。なんでだろうと考えてみたら、ちょうど抗がん剤と放射線の治療で、吐き気とめまいに苦しんでいたとき、友だちが元気を出してと、ひまわりをたくさん病室に持ってきて飾ってくれた。それをぼーっと眺めながら闘病していたわ。それ以来、ひまわりを見ると、その当時のつらさ、苦しさを思い出してしまう。だからひまわりが見られないんです」

お二人には記念日反応のことを話し「あなただけではないですよ」とお伝えしました。すると、お二人ともその後はずいぶん楽になったとおっしゃっていました。

婚約者をがんで亡くした女性から聞いたお話です。彼が亡くなった後、彼女はうつになり、私の遺族外来で治療していました。4年が経過し、徐々に元気になり、新しい仕事もできるようになった頃のことです。

彼女は私に話してくれました。「ある朝起きたら、なぜか身体が重く感じ、気持ちがとてもつらくなりました。仕事に行ける状態ではなかったので休んでしまったんです。お昼過ぎ、『そうだ。4年前のこの日、彼ががんと診断され、泣きながら電話をかけてきたんだ』と思い出しました。そうすると、翌日には体調も戻って仕事にも行けるようになったんです」

私は彼女に、記念日反応のことをすでに伝えていたので、彼女は「これが記念日反応なんだ」と気づいたそうです。そのおかげで大きな落ち込みにならずにすんだのです。このように、記念日反応は事前に知っておくことで回避しやすくなります。

記念日反応への対処方法についてまとめておきましょう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中