最新記事

新型コロナウイルス

集団免疫の難しさと、変異株より大きな脅威「免疫消失の可能性」

REACHING HERD IMMUNITY

2021年4月20日(火)16時40分
エド・ブラウン

専門家はイスラエルを注視

問題の1つは、ワクチンが感染防止にどれだけ効果があるのかが、まだ不透明なことだ。

データは徐々に集まっている。イスラエルで2月に行われた研究(学術誌の査読を経ていない)では、ファイザー社のワクチンを接種した後の感染状態を検証した。

すると接種から12~28日後に発症した感染者の体内にあるウイルス量は、未接種の感染者に比べて4分の1に減っていたことが分かった。ワクチン接種が感染力の低下につながることを示唆する結果だと、研究チームは考えている。

ハーバード大学公衆衛生大学院が2月に実施した別の研究(こちらも査読前の論文)は、ワクチン接種が新型コロナの感染を予防する証拠は「ほとんどない」と指摘。

だがモデルナのデータによれば、同社製のワクチンには感染率を少なくとも61%低減させる効果が期待できるという。

ドレークは「ワクチンがどれだけの防御免疫をもたらすかはまだ不明だが、感染と相関関係がある重症化を減らす効果があることは分かっている」と指摘。「だからワクチンに感染を完全に防ぐ効果がないとしても、減らす効果はあるはずだ」と期待を示す。

統計会社スタティスタの調査によれば、現段階で最も包括的にワクチン接種を展開しているのはイスラエルだ。

科学者は、ワクチンの効果を示すデータをさらに収集しようとしている。そのためにはワクチン接種率の高い国に注目してデータを検証し、ワクチンにどれだけ感染や重症化、死を防ぐ可能性があるのかを、さらに詳しく調べる構えだ。

それによって、集団免疫を獲得できる時期をより正確に予測できるようになるかもしれない。

「科学者たちは新たな変異株を含めて、ワクチンにどれだけ感染予防の効果があるのかを、できる限り詳しく知ろうと奔走している」と、マイヤーズは言う。

「その過程では、イスラエルのように多くの人々がワクチン接種を終えている国のデータが極めて重要になる」

「イスラエルには誰もが注目している。集団レベルでワクチン接種を実施した初のケースだからだ」とダウドは言い、さらに付け加えた。

「これまでのところ、早期にワクチン接種を受けた集団では、新規の感染者が速いペースで減っている。現実に入院や死亡を減らす上でワクチンにどれだけ効果があるかを見極めるには、まだ時間がかかるだろう。ただし今までのデータを見る限り、ワクチンには期待が持てそうだ」

集団免疫をめぐる科学者の闘いは、まだしばらく続く。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ロ首脳会談の実現に暗雲、ロの強硬姿勢が交渉の足か

ワールド

カナダ首相、鉄鋼・アルミ貿易巡る対米協議の行方に慎

ビジネス

アングル:難しさ増すFRBの政策判断、政府閉鎖によ

ビジネス

米国株式市場=まちまち、堅調な決算受けダウは200
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中