最新記事

世界経済入門2019

仕事を奪うAIと、予想外の仕事を創り出すAI

HOW AI CREATES JOBS

2018年12月27日(木)17時00分
ケビン・メイニー(本誌テクノロジーコラムニスト)

コンサルティング会社のマッキンゼーは、8年以内に全トラックの3分の1が自動運転車になると予想している。つまり、ドナルド・トランプ米大統領の在任中に百数十万もの運転手がAIに仕事を奪われる可能性があるわけだ。15年後には「トラック運転手」という職業自体が過去の遺物となっていてもおかしくない。

著名なAI研究者でスタンフォード大学のスリア・ガングリは、順調にいけば5年以内に、AIが医療の画像診断や司法の判例調査という作業で人間をしのぐだろうと予想する。

ホーキンズも、いずれは「偉大な数学者」のようなマシンが登場すると予測している。「定理の証明や数学的構造の解明に挑み、麗しき高次元空間を頭の中で思い浮かべるのが数学者だが」と、彼は言う。「それは必ずしも『人間的』な仕事ではない。むしろ、そういう仕事のためのマシンを設計したほうがいい。そうすれば初めから数学的な世界に生き、数学的な行動を取り、人間の100万倍のスピードで働いても疲れを知らない究極の数学者を作り出すことができるだろう」

あなたが数学者やトラック運転手でなくても、機械的で単調な仕事に就いているならば、10年後には「過去の遺物」になりかけている可能性が高い。その手の雇用は徐々に失われ、いずれは博物館行きとなるだろう。真っ先に消滅しそうなのは、大学に行かなくても就けるような仕事。トラック運転手やウエーター、工場労働者やオフィスの事務員などだ。

その後は、いわゆる知識労働者にも危機が迫る。例えば簡単な会計業務はソフトウエアに取って代わられるだろう。単純で定型的な文書作成業務もそうだ。既にブルームバーグでは、決算報告書の作成をAIソフトに委ねているという。

医者も安泰ではない。未来の患者は、まずスマートフォンでAIドクターに相談する。症状を説明し、患部の写真でも送れば、AIが初期診断を下し、市販薬を飲むか専門医にかかるかの助言もしてくれるだろう。

言うまでもないが、初歩的なAIは何十年も前から存在している。グーグルの検索エンジンが極めて正確なのはAIをベースに構築されており、何十億件という検索結果から学習しているから。フェイスブックがあなたのニュースフィードに、あなたが好きそうなものを送ってくるのもAIを活用しているからだ。

しかしAIがトラックを運転したり、患者の診断を行ったりすることを可能にするには、まだ何かが足りない。例えば膨大な量のデータ(いわゆるビッグデータ)を瞬時に解析し、AIソフトに学習させる能力だ。

【参考記事】トランプ「給料を高く高く高く」政策の成績表 米経済の不安材料は?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アラブ・イスラム諸国、ドーハで首脳会議 イスラエル

ワールド

イスラエル首相、トランプ氏に事前通知 カタール空爆

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中