最新記事
SDGsパートナー

宿泊客と地域をつなぐ「ご当地結びスタ」...スーパーホテルだから出来る「持続可能な観光」とは?

2024年12月27日(金)15時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

スーパーホテルはほとんどの店舗で、レストラン機能を有していない。それを逆手に取り、近隣の飲食店と提携し、宿泊プランの一部として利用できるクーポンを提供するといった、地域経済に直接的なインパクトを与えられるサービスも実施。

「スーパーホテルに宿泊するお客様は、その地域で仕事をしたり、観光したり、近隣の飲食店で食事をすることで、地域経済の活性化に貢献してくださる、いわば『地域の応援団』です。だからこそ、ただ宿泊してもらうだけでなく、いかに地域とお客様を繋げられるかを考えています」と、星山氏。

ホテル、地域、宿泊者の「三方良し」の実現は、実際に近隣飲食店から感謝の声が届くなど、この取り組みの励みになっているという。

バッヂ

ご当地結びスタが胸元に付けているバッヂ。バッヂを付けてる人が得意なコンテンツを明記している

各店舗の取り組み事例は定期的なミーティングで共有されており、意見交換することで新たな取り組みもさらに生まれているという。

また、接客のスキルを競うために社内で毎年行われている「スーパーホテル・グランプリ」では、2024年度に「ご当地結びスタ部門」が設立され、ご当地の魅力をPRする活動のプレゼンを表彰する取り組みもスタートした。

「スタッフ一人ひとりの地域に対する見方や考え方もポジティブな方向に変わってきていると感じています」と、星山氏が述べるように、地域を応援したいという熱量が全国のスタッフに広がっているという。

そしてPR方法も多様化している。お客様参加型のご当地ボードも作るなど、今後も各店舗でさまざまな取り組みを実施しながら、「ご当地結びスタ」をさらに進化させていくと意気込む。

「ご当地結びスタ」は、地域と宿泊者の架け橋となるスタッフ自身の地域への理解や価値観にも変化をもたらしている。日本を代表するホテルチェーンが地域社会と観光業の共生モデルを構築することは、国内のホテル業界全体、そして外国からの観光客にもポジティブな刺激を与えることになるだろう。

【関連記事】
朝食で使った容器を肥料化し、野菜を育てる...スーパーホテル富士河口湖天然温泉の「資源循環システム」とは?
地域と環境をつなぐ挑戦「CO2実質ゼロ泊」とは?...エコ活動の先駆者・スーパーホテルの革新的取り組み

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ビジネス

ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損失計上

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中