最新記事
SDGsパートナー

「ブレンディ」スティックの一言メッセージで気持ちを前向きに...心の健康からSDGsに貢献

2024年10月1日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
一言メッセージが添えられた味の素AGF株式会社の「ブレンディ」スティック

一言メッセージが添えられた味の素AGF株式会社の「ブレンディ」スティック

<味の素AGF株式会社は、「ブレンディ」スティックにメッセージを添えることで、日々の生活に小さな希望を灯し、心の健康に寄与している。このシンプルな取り組みが、社会全体に広がるSDGsへの貢献につながっている>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

SDGsの達成は、革新的なアイデアや大規模なアクションだけでなく、日々の小さな行動からも進展する。味の素AGF株式会社の「ブレンディ」スティックは、そんな日常の小さな行動がもつ大きな力を象徴する取り組みだ。

心に寄り添う一言メッセージが日常に癒しを

味の素グループの一員として、コーヒーや粉末飲料事業を展開する味の素AGFは、「ココロとカラダの健康」への貢献を企業理念に掲げている。フードバンクへの寄付や、災害被災者へのドリンクバー提供など、社会貢献活動を積極的に進めてきた。また、4C認証コーヒー豆の採用を通じ、地球環境や生産者の労働環境にも配慮した持続可能なサプライチェーンを構築している。

newsweekjp20240927081514-2740b851c3cacb7fede7e933ff6569c43835d13f.jpg

フードバンクTAMAの商品提供先、特定非営利活動法人ゆめのめ日野坂CANPASへ商品を届けた際に撮影

newsweekjp20240927081610-84f3c1db1dd7619eba74875a49f57c3c91e0a8c9.jpg

被災地で展開したドリンクバー。2018年西日本豪雨災害時、倉敷市社会福祉協会にて

そんな味の素AGFが、「ブレンディ」スティックにメッセージを添える取り組みを始めたのは2016年だ。アーリーバードという鳥のキャラクターが、「一息つこうぜ」「なんだかうまくいきそうじゃない?」「誰がなんと言おうと君の味方」など、心が和むメッセージをスティックごとに届けてくれる。2021年にはすべてのフレーバーにこのメッセージが採用され、カフェオレが「前向き」、ココア・オレが「甘やかし」、ほうじ茶オレが「ほっこり」など、それぞれの飲み物が異なるテーマで消費者に寄り添っている。

仕事や勉強、家事の合間に手に取る「ブレンディ」スティックの一言が、気持ちをふっと軽くしてくれる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カナダ・グースに非公開化提案、評価額約14億ドル=

ワールド

トランプ米政権、洋上風力発電見直しで省庁連携

ワールド

AI企業アンスロピック、著作権侵害巡る米作家の集団

ワールド

米小売り大手クローガー、最大1000人解雇 コーポ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中