最新記事
SDGsパートナー

農業の余りものが資源の宝庫? もみ殻を「炭素素材」に変えるジカンテクノのバイオマス技術

2023年12月14日(木)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
バイオマス素材の一つ「ボタニカルシリカ」

バイオマス素材の一つ「ボタニカルシリカ」

<使い道のなかった農業残渣から、シリカやグラフェンを製造。農業と工業を繋ぎ、カーボンニュートラル達成を目指す>


世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。


◇ ◇ ◇
  

ジカンテクノ株式会社は、農業残渣(ざんさ)などの植物性廃棄物を活用して炭素素材などの製造開発を行う企業。農業残渣を有効活用することは、農家の負担軽減やカーボンニュートラルの達成など、多くの課題解決へと繋がっていく。

活用されず廃棄されるもみ殻を利用し、高機能素材を開発

稲は収穫した後、米として食べられるように脱穀が行われる。その際に大量に発生するもみ殻は、多くは堆肥や家畜の寝床に敷く資材として活用されるが、約3割は廃棄されているのが現状だ。廃棄量は日本全体で年間54万トンに上るという。

昔は不要なもみ殻は野焼きで処分されていたが、現在では野焼きは禁止されている。その結果、不法投棄が横行し、環境や生態系の破壊を引き起こしている。また、廃棄されずに放置されたもみ殻からはCO2の25倍の温室効果を持つメタンガスが発生するため、地球温暖化への影響が懸念されている。

Jican_sub1.jpg

集められたもみ殻

ジカンテクノ株式会社は、もみ殻をはじめとするこうした農業残渣を活用し、製造業向けの素材を開発する企業だ。これまでに農業残渣を再利用し、シリカ(二酸化ケイ素、もしくは二酸化ケイ素によって構成される物質の総称)や、グラフェン(炭素原子が結びついた素材で、原子1個分の厚みの薄いシート状のもの)などの炭素材料を製造することに成功している。

「植物は生育過程で二酸化炭素を吸収して成長するので、植物の残渣(かす)を利用した素材はまさしくカーボンニュートラルな素材と言えます。また、シリカや黒鉛は鉱物資源なので採取に大きなエネルギーを必要としますが、農業残渣由来であれば、鉱物資源の採取に比べ、製造過程でも圧倒的に二酸化炭素排出が少なく済みます」と、代表取締役の木下貴博氏は語る。


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中