「環境に優しい食器」から有害物質が放出されていた...「ナチュラル素材」の落とし穴とは?【最新研究】
Eco-Friendly Plates May Release Harmful Chemicals Into Your Food
SNeG17-shutterstock
<エコな素材の「意外なリスク」について、欧州の研究チームが警鐘>
プラスチック製品に代わり「グリーン」や「サステナブル」な商品として販売されている、いわゆる「バイオベース」の食器から、実は有害な化学物質が食品の中に溶け出している可能性がある──
このような研究結果をチェコのプラハ化学技術大学(UCT:University of Chemistry and Technology, Prague)の研究チームが発表した。
研究チームが分析した主に竹(バンブー)素材の製品のうち、32%から検出されたのは、汚染物質として最も注目されている「メラミン (melamine)」だった。
イギリス、中国、チェコ市場で流通する竹やその他のバイオベース素材の皿、ボウル、カップ、食器セットなど計33点を調査した結果、殺虫剤の残留物や植物由来の二次代謝物も検出された。最新の分析技術によって、EUの規制値を超えるメラミンを含む製品が6点確認されている。
「ナチュラル」の科学的リスク
本研究の筆頭著者であり、プラハ化学技術大学(UCT)の食品分析及び栄養学の研究者であるヤナ・ハイスロヴァ教授は次のように述べる。
「より安全でサステナブルな選択肢として、植物バイオマスなどの生物資源から作られる『バイオベース』の食器を選ぶ消費者にとって、今回の結果は重大な警告です。(...)『ナチュラル』という表示は、ときに極めて誤解を招きます。
こうした製品の多くは、実態としては「メラミン・ホルムアルデヒド樹脂」に竹繊維を加えたプラスチック製の食器にすぎません。この組み合わせが樹脂の劣化を早め、メラミンのような有害物質が熱い食品や酸性の飲料に溶け出すリスクを高めていることが、我々の研究で今回示されました」
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「大手外資食品企業」Strategic Product Management
カーギルジャパン合同会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員






