最新記事
SNS

毒グモに噛まれて黒い穴が開き、腫れあがった「顔の一部」...AIがこの写真から「異常」を即座に検知

Mom tries to kill venomous spider at home—then comes the real nightmare

2025年7月13日(日)13時05分
レイチェル・オコナー
毒グモに刺された女性の写真

ApoevArt/Shutterstock

<気付かぬうちにクモに噛まれた女性。最初は嚙まれた場所が分からなかったが、自分の顔の写真をChatGPTに読み込ませるとすぐに異常を発見してくれた>

アメリカのある女性が、自宅に出たクモを退治しようとしたものの失敗。するとこの危険な毒を持つクモの「恨みを買った」のか、気付かぬうちに思わぬ場所を噛まれてしまった。噛まれた場所は黒い穴のようになり、周囲は腫れあがったのだが、彼女はこの様子を写真に撮ってSNSで公開している。

■【写真】猛毒クモに噛まれた女性、この写真にある「患部」はどこ? AIが即座に特定...よく見るとたしかに異常が

コンテンツクリエイターで2児の母親でもあるケイラ・ヘンダーソン(26)が暮らしている米ジョージア州は、ヘビやクモなど有毒生物が生息する地域でもある。先日、自宅でドクイトグモを見つけたヘンダーソンは、クモを退治しようとすぐに行動に出たものの計画どおりにはいかずに失敗してしまった。

「火で焼こうとしたらクモが落ちてしまった」と彼女は本誌に語り、さらにこう続けた。「一応クモの死骸を探してみたが、怖くなってしまって......」

その後もしばらくその部屋にいたところ、首や脇の下などのリンパ節が腫れてくるのを感じた。「何が起きているのか分からなかったけれど、とにかく痛かった」とヘンダーソンは言う。そこで彼女はAIチャットボットのChatGPTに自分の写真を投稿し、腫れの原因が分かるか尋ねてみた。

するとChatGPTはすぐに、彼女の耳が赤く見えると指摘した。彼女自身はそのことに気づいていなかったが、確かに「ズキズキ痛む」感覚はあったという。そこでイヤリングを外して鏡を見たところ、耳の裏にクモに噛まれた跡があり、その部分が「既に黒く変色し始めて」いたという。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中