最新記事
BOOKS

近しい人を見送るとき...母の最期に立ち会えなかった作家が「最期に立ち会えなくても大丈夫」と思えた理由

2025年4月30日(水)16時30分
尾崎英子

お盆をすぎて間もない夏休み、人で溢れかえっており、わたしは店の隅っこにスーツケースと子供たちを避難させて慌ただしくパンを選んでいたらスマートフォンが震えた。次女からだった。

「たった今ね、お母さんのもとにいた看護師さんから呼吸停止の連絡が来たよ」

姉の声は、静かで穏やかだった。呼吸停止ということは......そうか、そういうことか。

「わたし、もうすぐ新幹線に乗る」
「ああ、そう。でも急いだところでしょうがないから、ゆっくりおいで」
「わかった」

姉からの電話を切った後、一瞬ぼんやりしそうになったが、知らない人に押されて現実に引き戻された。今は子供たちが食べるパンを買わないと。

ソーセージパンと、チョココロネと、クリームパン、サンドイッチ......。子供にリクエストされたものを思い浮かべつつ買い込んでレジへと急いだ。姉にはゆっくりおいでと言われながらも、ほとんど駆けるようにして、一番早くに出発するのぞみに飛び乗った。

間に合わなかった...いや、そうじゃない

すぐに動き出した新幹線の中で、お腹が減ったという子供たちにパンを配り、ようやく一息ついて窓外に目を移した。

ああ......間に合わなかったなぁ。

ものすごいスピードで流れていく景色を見ながらそう思ったら、張り詰めていた全身の力が抜けた。でも、お母さん、わたしを試写会を行かせてくれたのね。一緒に観ていたのかしらね。

わたしたち娘に迷惑をかけることをひどく嫌がる孤高な人でありながら、しかしそれとは裏腹に、とてつもない厄介ごとを持ちち込んでくるところが母という人の矛盾だったが、最期は、彼女らしい気遣いを発揮してくれたように思った。

読書家だった母の棺には、いくつかの愛用品とともに、わたしの著書とタロット占いの本も入れた。旅路のお供になればと考えたが、あのせっかちな母だから、本など読む暇もなくぶっ飛ばしているような気がしないでもない。

生前、自分はいつかの前世でシリウス星にいたことがあると信じてたから、重たい肉体から解放された今、宇宙を光速で突き進み、里帰りするべくシリウス星に向かっているんじゃないか。

あの異常なまでの明るさも、マイナス一等星のシリウス由来だと考えれば納得できるもの。

お母さん、どうか道に迷わないように。
気をつけて。ボン ヴォヤージュ。


尾崎英子(おざき・えいこ)

作家。1978年、大阪府生まれ。2013年『小さいおじさん』(文藝春秋、のちにKADOKAWAより『私たちの願いは、いつも。』として文庫化)で、第15回ボイルドエッグズ新人賞を受賞しデビュー。

著書に『ホテルメドゥーサ』(KADOKAWA)、『有村家のその日まで』『竜になれ、馬になれ』『たこせんと蜻蛉玉』(以上、光文社)他。近年は10代から楽しめる作品にも執筆の幅を広げ『きみの鐘が鳴る』『学校に行かない僕の学校』(ポプラ社)他。2024年、『きみの鐘が鳴る』で、うつのみやこども賞受賞。

◇ ◇ ◇

母の旅立ちPOP

母の旅立ちの書影『母の旅立ち』
尾崎英子[著]
CEメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、利下げ観測が支援 ナスダック最

ワールド

ウクライナ高官、米欧と「安全の保証」を協議 ロシア

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、石破首相退陣表明で円全面安

ワールド

米上院委の民主党議員、ミラン氏の現職辞任要求 FR
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意外なあの政治家
  • 4
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 9
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中