最新記事
SNSで話題

「私はもう黒人じゃないの...?」がん治療で「肌の色」が激変した女性の衝撃的「ビフォーアフター映像」が話題に

Black Woman With Stage 4 Cancer Films Skin Color Side Effect Few Know About

2025年3月6日(木)17時39分
アリス・ギブス
落ち込む黒人女性

(写真はイメージです)fizkes-shutterstock

<ステージ4のがんと診断された黒人女性は治療によって「顔のメラニン」を消失。「人からバイレイシャルと咎められる」と悲痛な叫びをSNSに投稿した>

2020年7月にがんと診断された時点で、人生が一変することは分かっていた。しかしその現象だけは予想外だった。皮膚のメラニンが消失してしまったのだ。

【動画】「私はもう黒人じゃないの...?」がん治療で肌の色が激変した女性の悲痛な「ビフォーアフター映像」が話題に

ナターシャ・アレン(Natasha Allen)さんはニューヨーク在住の28歳。ステージ4の滑膜肉腫(かつまくにくしゅ)と診断され、2020年7月から闘病を続けている。ネットで注目を浴びたのは、ある治療のために肌の自然な色が失われたと告白した動画がきっかけだった。

74万回以上再生された動画の中で、黒人女性のアレンさんは言う。「これほどたくさんメラニンを失ってしまうと、人からバイレイシャルととがめられる」

滑膜肉腫は主に15歳から35歳の大人がかかる難病の悪性軟部腫瘍。ステージ4では完治は難しいとされるが、手術や放射線療法、化学療法が長く生きる助けになることもある。

「2020年7月に診断されて、最初は9月から3月まで6カ月の治療を受けた。2021年5月までに寛解したものの、2021年11月にまた診断されて、以来、治療を続けている」。アレンさんは本誌にそう語った。

皮膚の低色素沈着(皮膚の変色)は、2022年に別の治療を開始する中で小さな問題として始まった。キイトルーダとレンビマの併用治療を開始したところ、両手と両足に白斑が現れた。しかし顔のメラニン消失が始まったのは、ヴォトリエントを服用し始めて1カ月たった2024年7月だった。

ヨーロッパ医薬品庁(EMA)によると、ヴォトリエント(パゾパニブ)は患者のメラニン生成に影響を及ぼすことがある。最も一般的な副作用として、10人中1人以上の割合で毛髪の変色や皮膚の低色素沈着が起きる。

身体的な変化に加えて、ヴォトリエントの副作用は精神的な影響も及ぼした。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三井物産、26年3月期純利益は14%減見込む 資源

ワールド

旧称「スターリングラード」の復活、住民に決定権=プ

ビジネス

消費者態度指数、4月は23年2月以来の低水準 基調

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中