「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡眠術、「通説を覆す」理論を医師が解説
Why Wearing Socks to Bed Is More Important Than You think
antoniosantosc/Shutterstock
<一般的に眠るときには靴下は脱ぐべきとされることが多いが、足を温めて血管を開かせることで睡眠の質を高めることができるとする理論を医師が動画で解説>
睡眠時は足が「呼吸」できるよう、靴下を「履くべきではない」という考えが一般的だ。しかし、靴下を履いたほうが睡眠の質が向上するという説を医師がネットに投稿し、注目を集めている。
■【動画】医師のジェス・アンドラーデが「靴下を履いたまま眠る」睡眠術を解説
小児科医でスポーツ医でもあるジェス・アンドラーデは、より良い眠りのためには靴下を履いて寝るべきであると解説する動画をTikTokに投稿した。これに対し、「いいね」が1万1200件寄せられ、再生回数は2810万回を超えた。
「靴下を履くと足が温まり、血管が開いて体が冷える。体が冷えると脳に寝る時間だという信号が伝わる。そのため、靴下を履いている人は早く眠りにつく傾向がある」とジェスは説明している。
トラウマと睡眠が専門の臨床心理士リア・カイラーは、睡眠中の体の体温調節機能について本誌に語った。
「無意識に布団から片足を出すのを不思議に思ったことはないだろうか。それは、体が最適な睡眠温度を維持するために行っているものだ。足の裏には熱を調節する血管があり、皮膚への血流を増やすことで、熱を素早く放出することができる」
「布団から片足を出すことで、冷たい空気にさらされ、余分な熱が逃げ、体がより効率的に冷える」とカイラーは言う。「さらに片足を布団の中に入れておくことで、心地よさと安心感を維持しながら、体を冷やすことができる」と説明した。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/航空業界
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員
-
大手・外資系企業の「採用コンサルタント」/転勤なし
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給31万2,100円~40万5,730円
- 正社員






