最新記事
寄稿

教育者でジャーナリストのジョージ・ミラーが「自転車の旅」で見つけた愛すべき東京

2023年3月20日(月)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載

2000年代前半に祖母が他界し、大好きだったいとこのミドリも亡くなった。2017年の夏にはおじのノリユキが亡くなり、私は打ちのめされた。おじは私のお手本だったのだ。大切な人たちともっと多くの時間を過ごせばよかったと、深く後悔し始めた。

日本で暮らしたいと以前から口にしていたが、適切な機会が見つからなかった。ところが、おじを見送った2カ月後、所属する大学の日本キャンパスの教務担当副学部長の求人票を受け取った。

そして、翌年8月に着任した。47歳の時だ。

東京での素晴らしき日々

私にとって日本といえば、九州の有名な段々畑、緑の山々や海辺の景色で、東京という巨大な大都会は想像もつかなかった。

暑い夜や週末には、浅草寺や駒沢オリンピック公園など、大まかな目的地だけを決めて自転車を走らせたが、途中で太鼓の音や歓声に耳を傾けることもあった。その音を頼りにお祭りの場所を探すのだ。道に迷うことは何度もあったが、小さな公園や古い神社、現代建築、そしてたくさんのお祭りと、思いがけない光景をたくさん目にすることができた。全ての旅が冒険だった。

東京イーグルスという世界各国出身の選手から構成されるチームで野球を始めると、多摩川から江戸川、東京の最北の地である北区からはるばる横浜まで、試合には毎回自転車で向かった。

tokyoupdates230316_3.jpg

ジョージ・ミラー氏にとって野球は、東京でさまざまな国籍の人との交流ができる、最大の楽しみの1つとなった

私が東京に来てから数カ月後には妻もやってきて、阿佐ヶ谷のジャズフェスティバルや王子のラッコズピザ、さらには鎌倉の海岸までと、実にいろいろな場所を自転車で一緒に訪れた。

自転車の旅は爽快だった。

自転車の高さから、そのスピードで日本を見ることで、全てのもののつながりを深く理解することができた。標識や建物を認識するようになり、地形もすぐに覚えた。中目黒から代官山に向かう途中にあるような急な坂を回避する近道も覚え、自転車でなければ発見できないような新しいお気に入りの場所も見つけた。自由が丘もその1つだ。イーグルスの試合の帰りには、アフリカリクガメのボンちゃんとも出会った。天皇陛下の一般参賀など、立ち寄った先で取材を受け、妻と一緒にテレビに映ったことも何回かある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英財務相、11月26日に年次予算発表 財政を「厳し

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式

ワールド

イスラエル軍、ガザ市で作戦継続 人口密集地に兵力投

ビジネス

トルコ8月CPI、前年比+32.95%に鈍化 予想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中