最新記事
働き方

週4日勤務でも「売り上げには影響はなかった」という研究結果

4-Day Workweek Benefits

2023年3月16日(木)15時48分
ウルジャ・カルヤニ(科学ライター)
オフィス

週4勤で集中的に働けばストレスは減るかもしれない AZMAN JAKA/ISTOCK

<労働時間の短縮はストレスを軽減させ、仕事を効率化し、ワークライフバランスを改善させることがわかっていても、なかなか踏み切れない週休3日制>

週4日勤務制(週4勤)に強い追い風が吹いた。2022年6~12月、イギリスで行われた大規模なトライアルで、労使双方にメリットありという結論が出たからだ。

音頭を取ったのは非営利組織の4デイウイーク・グローバル。61の英国企業が参加し、2月半ばに結果が発表された。

対象の従業員は約2900人。総じてストレスや不安、燃え尽き感、疲労、睡眠不足のレベルが下がり、ワークライフバランスも改善したと答えた。財務状況を開示した47社では、売り上げへの影響はほとんど見られなかった。

予想どおりの結果だ、と言うのは米ペンシルベニア大学の心理学者フィリップ・ゲールマン。

働けばお金になるし、充実感もあるが、ストレスはたまるし時間を奪われ、好きなことをやれなくなる。だから労働時間の短縮でいろいろなメリットが得られるというのは「理にかなう」そうだ。

だが、この実験にはいくつか問題がある。対照群が存在せず、週5日勤務制を続けている会社と比較できるデータが示されていないのだ。

また「週4勤」といっても、その実施方法は統一されていない。金曜日を休みにした会社もあれば、1日の勤務時間を減らして5日間に分散した会社もある。業績目標を達成できなければ週5勤に戻すとした会社もある。

働く日数を減らせば締め切りがタイトになりそうだが、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の神経科学者アレックス・コーブに言わせれば、それは必ずしも悪いことではない。「目標に向けて集中できる」からだ。

「困難で大きなプロジェクトに取り組む場合、締め切りを定めていなければ、おそらくいつになっても終わらない。少しも前に進まない可能性もある」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税

ワールド

イラン産石油購入者に「二次的制裁」、トランプ氏が警

ワールド

トランプ氏、2日に26年度予算公表=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中