最新記事

観光

北海道ガーデン街道の中でも「特別」な、あのガーデンに行くべき理由

2018年3月22日(木)13時23分
Pen Magazine International

Photos: Pen Magazine International

<大自然を生かした庭園をハシゴする観光客が後を絶たない「北海道ガーデン街道」。その中で異彩を放つ帯広の「紫竹ガーデン」は、あるひとりのマダムが作った>

北海道の大雪〜富良野〜帯広をつなぐ、全長約250kmにわたる「北海道ガーデン街道」をご存じだろうか。上野ガーデンや風のガーデンなど、名庭で知られる8つの庭園を結ぶラインのことだ。

penintl180322-2.jpg

ハイシーズンともなれば、北海道ならではの大自然を生かした庭園をハシゴする観光客が、連日後を絶たない。その中でも、帯広にある「紫竹ガーデン」は特別だろう。

整然と植え込まれた多くの庭園とは異なり、1500坪の敷地は、まるで野山を歩いているような感覚になる。季節ごとに咲き乱れる野趣あふれる花々は、しっかり手入れされながらも、なんだか自由だ。

penintl180322-3.jpg

紫竹ガーデンには、花を愛でるだけでなく、名物オーナーを"愛でる"楽しみがある。オーナーの紫竹昭葉(しちく・あきよ)さんは、御年90歳。開園中に庭をのんびりと歩いたり、ちょこんと椅子に腰掛けたり。そんな昭葉さんのまわりには、すこしでも「お話をしたい!」と、観光客たちがずらりと列を成す。

咲き乱れる花に負けない個性と魅力を放つマダム。その魅力は、Penの国際版ウェブサイト「Pen Magazine International」で公開されている。

penintl180322-4.jpg

紫竹ガーデンが生まれたきっかけは、長く連れ添った夫を亡くし何年も悲しみに暮れていた昭葉さんに、娘が呟いた一言だった。「お父様は、お母様のことを、明るい太陽やヒマワリのような人だよねって、いつも言ってたよね」と。その言葉で、昭葉さんは悲しみから覚め、自分らしく生きようと決意した。

penintl180322-5.jpg

そして、自身がイメージする北海道の美しい野原をつくろうと考えたという。そう、お花畑ではなく「野原」。そうして林ができ、森になって、そして自然に花で溢れた。

北国の北海道にも、もうすぐ春が訪れる。紫竹ガーデンを散歩する昭葉さんに会いに行こう。

※ドキュメンタリームービーはこちらで見られます。

※当記事は「Pen Magazine International」からの提供記事です。
Pen Magazine International

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

7月企業向けサービス価格、前年比2.9%上昇 前月

ワールド

米政権、EUデジタルサービス法関係当局者に制裁検討

ワールド

米商務省、前政権の半導体研究資金最大74億ドルを傘

ビジネス

低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中