最新記事

トラベル

南アフリカでラグジュアリーな滞在とサファリを体験。

アンド・ビヨンド・ピンダ・フォレストロッジ クワズルナタル/南アフリカ

2016年12月14日(水)15時00分
せきねきょうこ ※madame FIGARO.jpより転載

Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

 南アフリカでのサファリ体験で知ったこと。それは、人がどれほど頑張ろうとも絶対に立ち入れない野生の世界。動物の生命をかける弱肉強食の壮絶な生き様であり、理由もなく深い感動に包まれます。「アンド・ビヨンド・ピンダ・フォレストロッジ(&Beyond Phinda Forest Lodge)」滞在は、南アフリカの数あるサファリリゾートの中でも比較的ソフトな条件の環境にあり、一般的に子どもの滞在は禁止されていることが多い中、ピンダは6歳以上であれば可能です。とはいえ野生に接するにはいくつもの決まり事を守ることが第一で、実際のサファリでは緊張感もピリピリです。

01-sekine-161020.jpg森に包まれて建つピンダ・フォレストロッジの客室ヴィラ。深夜になるといろいろな動物の鳴き声も聞こえてくる、野生の醍醐味。Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

 ピンダまではケープタウンから国内線に乗り換えて2時間あまり。大都市型リゾート地、ダーバンに降り立つと、街を基点に車で内陸への移動が始まります。クワズルナタルまでは約4時間。アンド・ビヨンド・ピンダ・フォレストロッジがあるのは広大な自然保護区内であり、プライベート・ゲームリザーブ(私営の動物保護区)として活動しています。ここでは野生動物が自然のままに保護され、その様子をつぶさに観察できるリゾートとして収入を得、その収入を環境整備や動物保護目的に利用しているのです。現在"サファリ"を楽しむキャンプの多くは、同様のプライベート・ゲームリザーブとしてあり、それぞれに野生動物を熟知したスタッフやプロのレンジャーが雇われ、朝晩に1回ずつ、彼らの誘導でジープに乗りサファリが行われています。

02-sekine-161020.jpgメイン棟の内部にあるラウンジ。奥はレストラン。Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

03-sekine-161020.jpgメイン棟に併設されているパブリックの屋外プール。時には野生動物が通り過ぎるのが見える。Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

04-sekine-161020.jpgブッフェスタイルの朝食。フレッシュな地元のフルーツや焼きたてパンが並ぶ。Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

05-sekine-161020.jpgテラスで頂いたボリューミィなブッフェランチ。Photo:Kyoko Sekine

 ピンダの周辺には、ゾウ、シロサイ、クロサイ、ライオン、レオパード、そしてイボイノシシ、ヒヒなども含め、小動物の生息も数知れず。1993年開業のフォレストロッジのほかにも、マウンテンロッジ(91年創業)など全6タイプのロッジが違う場所に点在しています。いずれもサステイナブルな環境型エコ施設であり、施設は快適で贅沢です。滞在3日目の朝、自分のコテージから朝食を摂ろうとレストラン棟へ向かう途中、森の小径でインパラと突然出合い......。インパラも私も一瞬怯んで、しばらく双方が見つめあい固まっていました。(K.S)

06-sekine-161020.jpgヴィラからメイン棟へ朝食に向かう途中、森の小径で出合ってしまったインパラ。お互い驚いて見つめ合った瞬間。Photo:Kyoko Sekine

07-sekine-161020.jpg好運ならばサファリ中にこんな場面も(キャンプからの借り写真)。私はサファリ中にチータの狩りに遭遇。2時間も車を止め狩り場面を見ること成功。Photo : &Beyond Phinda Forest Lodge

08-sekine-161020.jpgサファリ中に出合ったシマウマの群れ。実際に野生を見ると本当に美しい。Photo:Kyoko Sekine


&Beyond Phinda Forest Lodge
Kwazulu Natal, South Africa
www.andbeyond.com/phinda-forest-lodge/photos.htm#1964
コンタクト先:大手旅行代理店か、オンラインで。
www.andbeyond.com/online-payment.htm

(参考記事)
海のない山岳国に水上ヴィラ。まるで気分は地中海リゾート! ニューシャテル/スイス
ラオスの古都ルアンパバーンでは、川沿いステイを楽しんで!

※無断転載禁止

※当記事は「mademe FIGARO.jp」からの転載記事です。

Figarojp_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中