最新記事
テニス選手

「テニスが全てだった」実力派女子選手の人生を変えた「出産」経験...彼女が見据える未来とは

Winning Mentality

2025年7月17日(木)15時40分
マンディ・タヘリ

当時は勝つか負けるかで評価が決まるプロスポーツの世界に「すっかりのみ込まれていた」が、産前産後にツアーを離れたおかげで「自分自身を取り戻せた」。だから今は「前よりずっと強くなった気がする」し、「人間として成長した」と感じてもいる。

この変化には、優先順位を変えるだけでなく、少しの間テニスから離れることを理解し、多くを受け入れることが必要だった。


試合で旅に出ているときも家にいるときも、タウンゼントは「母親としての罪悪感」を感じていたという。

「トレーニングがあって、ジムにも行かなきゃならない。だから息子の面倒を見てくれる人を雇っていた。それでも時間が足りないと感じて、家にいても息子と一緒にいるという実感がなかった」

そのことに気付いてから、彼女は息子と過ごす時間を「量から質へ」とシフトした。
今のアディンは、母親が仕事のために頻繁に留守にしなければならないことを理解しており、彼女が出かける前には「トロフィーを必ず持ってきてね」と言うそうだ。

昨年のウィンブルドンで優勝したとき、タウンゼントは祝勝パーティーを開いた。友人や家族を招いて勝利を祝い、息子も一緒に深夜まで起きていた。「息子にとってはとても大切な思い出となった。だから、彼は毎回トロフィーを欲しがるの」

このパーティーは単なるお祝いではない、とタウンゼントは言う。それは「私にとって、自分が達成したことを認めることだった。それまでは、ただやり遂げて、次に進むという感じだったから。ちょっと立ち止まって、私が大切に思っている愛する人たちとその瞬間を共有する」ための方法だった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

石破首相、続投を表明 対米関税交渉など「責任果たす

ワールド

イラン、イスラエル攻撃で破損した防空網復旧=報道

ビジネス

米財務長官、FRB議長解任反対理由をトランプ氏に説

ビジネス

中国レアアース磁石、6月対米輸出が急回復 前月比7
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目のイラン人が、いま噛み締める「平和の意味」
  • 4
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    小さなニキビだと油断していたら...目をふさぐほど巨…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    イギリスのパブで偶然出会った日本語ペラペラのイン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中