最新記事
日本社会

真相究明しなかった「国家の罪」...オウム教祖の娘の経験が語る司法と社会の歪み

2025年7月10日(木)17時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
ニューズウィークの動画で話す松本麗華氏

ニューズウィークの動画で話す松本麗華氏(6月17日)

<オウム真理教教祖・麻原彰晃の三女、松本麗華氏と、彼女の半生を追ったドキュメンタリーを撮った長塚洋氏が映画監督の森達也氏と動画で対談。オウム事件の真相が闇に埋もれた経緯とは>

司法の汚点――。法の適正な手続きを経ず死刑判決が下ったとして、森氏は麻原裁判をそう厳しく批判する。心神喪失状態に陥った麻原(本名・松本智津夫)に対し、裁判所は治療を認めず、地下鉄サリン事件などの刑事裁判は1審で終結。オウムによるなどの核心である動機の解明は永遠に不可能となった。

「麻原が何を考えていたのか、何を狙っていたのか、全部分からなくなった。国家的な罪だと思う」と森氏は語気を強める。

長塚監督もこの点に同意しつつ「麻原裁判を含め日本の裁判は、当事者を守るものになっていない」と指摘。真相が闇に葬られ「再発防止にもならない」と、司法が果たすべき役割の欠如を問題視する。

社会の矛先は、本来加害者の犯した罪と切り離されるべき加害者家族にも向けられている。「『死にたい』と校長先生に言ったら『あなた1人ぐらい死んでもいいのよ』と言われた」という松本氏の妹の衝撃的な体験は、行政でさえ加害者家族の人権を軽んじてきたことを物語る。

長塚監督はドキュメンタリー映画『それでも私は Though I'm His Daughter』を通して「加害者家族も『被害者』である」という視点を提示し、ステレオタイプで捉えきれない現実を社会に問いかけたいと語る。

対談動画ではほかにも「宗教2世」という言葉の危うさや、一面的な情報で善悪を断罪するメディアのあり方、拘置所で麻原彰晃が「赤ちゃん」のような姿だったという麗華氏の証言など、オウム事件とその広がりを多角的に捉え直す議論が展開されている(これは動画の抜粋記事です。詳しくは動画をご覧ください)。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ブラジル、米50%関税に報復示唆 ルラ大統領「相互

ワールド

英仏首脳、核抑止で連携合意 ウクライナ支援も強化へ

ビジネス

米金利上昇リスク、市場は過小評価=JPモルガンCE

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 9
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 10
    アルゼンチン経済にまさかの奇跡、インフレ克服と成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中