最新記事
映画

「命令される側になりたい...」女性CEO×年下男性のSM欲、映画『ベイビーガール』の「普通じゃないセックス」

A Movie That Rocks Your World

2025年4月5日(土)08時20分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

映画『ベイビーガール』、ニコール・キッドマンが演じる物流自動化企業CEO、ロミー・マシスとアントニオ・バンデラス演じる夫ジェイコブ

愛情深い夫ジェイコブとロミー ©2024 MISS GABLER RIGHTS LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

このひとことが張り詰めたロミーの何かを解き放ち、2人は不倫関係になる。情事はSMめいていて、ホテルの部屋で(時には会社の会議室でも)ロミーはサミュエルの命令に従う。四つんばいになったり、床に置いた皿のミルクを猫のように飲んだり......。

ぎこちなく始まり、次第に熱くなるセックスゲームは、より幅の広い性的趣味の持ち主から見れば、ありきたりかもしれない。だが相対的には過激でも何でもないという事実こそ、監督の狙いの1つだ。


本作が探ろうとするのは、支配・被支配関係の極限ではない。性倒錯とされる欲望があること自体に、ある種の女性(おそらく一定の年齢の異性愛者の既婚女性なら特に)が覚える強烈な恥の感覚だ。

ロミーは夫に(インターンと寝ているという重大な情報は除いて)正直に欲望を伝えようとし、自分は邪悪だと泣きながら言う。「モンスター」であり「普通ではない」と。サミュエルとの情事は彼女にとって、性的なロールプレイが人間として当たり前の行為とされる世界への入り口だ。

ライン自身が手がけた脚本からは、セックスをめぐる2人の態度の違いが、部分的には世代間の相違であることが浮かび上がる。特定の性的アイデンティティーにとらわれないZ世代のサミュエルは、同性との性的関係にもよりオープンだ。

ロミーが被支配者役なのは、反フェミニズム的だと批判する年上世代に対し「時代遅れのセクシュアリティー観だ」と反論する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中