最新記事
映画

中国警察からの一本の電話が......特殊詐欺に1億5000万円をだまし取られた初老男性の驚愕の実話

2025年3月21日(金)20時15分
大橋 希(本誌記者)

newsweekjp20250321104907-6a70d6fd598070d2babf6b117da69436bd9fd05c.jpg

中国警察を装った詐欺師は電話でジェリーにさまざまな指示をしてきた © 2023 Forces Unseen, LLC.

―― 被害に遭ったトラウマから立ち直ることはできた?

発覚したときは本当に落ち込んだし、悲しかった。事態が明るみに出た後の5日間ほどは「これからどうやって生きていこう」と真剣に考えた。でも、起きてしまったことは仕方がない、過去のことだと、どうにか前を向こうとした。

今はトラウマを乗り越えて、シンプルで快適な生活を送っている。

台湾に帰ることにしたのは、生活を成り立たせるためだ。アメリカにいると家賃や車の維持費、保険など、とにかく金、金、金だからね。両親が家を残してくれたことには救われた。現在はその家で暮らし、それで大分節約できている。

―― 事件を映画化するまでの経緯は?

ロー監督:プロデューサーを務めているジェリーの息子ジョンとは十年来の付き合いで、ニューヨークで一緒に仕事をしてきた。ある日、ジョンが「大変なことが起きた。父親がここ数カ月、中国警察と協力して諜報活動をしているらしい」と言ってきた。

僕は信じられなかったし、ジョン自身も「本当なのか探りたいが、どうしたらいいだろう」と言うので、まず僕らはフロリダへ飛んだ。

ジェリーが一人暮らしをしているところを訪ね、カメラを据えてインタビューをした。すると、ジェリーはファンタジーのような物話を語り始めたんだ――中国警察から協力要請があり、エージェントとして諜報活動をしている。秘密裏に録音をしたり、写真を撮ったりしている。これは家族にも秘密にしてきた、と。

話を聞くうちに、彼が相当な額のお金を送金していたことも分かった。ジェリーは中国警察に送っていたつもりだったが、実際は詐欺師にだまされて、全財産を送ってしまっていたんだ。

ジョンはFBIに提出するため、メッセージアプリのやり取りや送金履歴などの証拠を集めたが、一方でジョンも僕も「これは何か作品になりそうだ」と考え、どういう話にするかを話し合った。

フィクション長編となれば1年かけて脚本の推敲をし、ハリウッドに売り込むことになる。しかし、70歳を超えた中国語を話す俳優をキャスティングするのは簡単ではない。企画としては難しいと考え、ジェリーに自身役で主役を張るのはどうかと提案した。

ジェリーはやりたいと即答したが、ただし、スパイ映画にしてくれと言ってきた。詐欺師たちの指示に従って活動していたとき、まるで007やジェイソン・ボーンになったような気分だったらしい。観客にも同じような気分、冒険を提供できたらいいのではないかと考えたようだ。

こうしてジェリーの実体験をもとにした半分ドキュメンタリー、半分スパイスリラーのような映画が出来上がった。でもその核にあるのは、アメリカンドリームを追い求めてやってきた移民の物語だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

関税合意の米大統領令署名と続投方針「関わりない」=

ワールド

関税巡る米大統領令を歓迎、日本への影響緩和に万全期

ワールド

トランプ政権、「聖域都市」条例巡りボストン市を提訴

ワールド

フィリピンCPI、8月は前年比+1.5%に加速 予
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...地球への衝突確率は? 監視と対策は十分か?
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害」でも健康長寿な「100歳超えの人々」の秘密
  • 4
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 9
    SNSで拡散されたトランプ死亡説、本人は完全否定する…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中