最新記事
セレブ

女性シンガーの唇にキスしようとして避けられる...ウィル・スミスの行為に「不適切」の声

Fans React After Will Smith Nearly Kisses Singer at Awards Show in Viral Video

2025年3月1日(土)13時20分
ソフィ・ヘッセキエル
パフォーマンスが物議を醸したウィル・スミス

Europa Press via Reuters

<ウィル・スミスが音楽祭のステージで披露した女性シンガーとのデュエットが物議。パフォーマンスが過剰だという意見や、同意なくキスしようとしているようだとの声も>

米俳優ウィル・スミスが、マイアミで開催されたラテン音楽の祭典「プレミオス・ロ・ヌエストロ賞」の授賞式に登場した。だが、そのときのステージ上で披露したパフォーマンスが物議を醸している。デュエットした女性歌手にキスしようとして避けられるようなシーンが映像に収められており、「不適切だ」という声が上がっているのだ。

■【動画】無理やりキスしようとした? 女性歌手に対するウィル・スミスの行為が物議...「不適切」「やりすぎ」

ラッパーでもあるスミス(56歳)は、同授賞式でスペイン出身シンガーのインディア・マルティネス(39歳)と『First Love』をデュエット。そのパフォーマンス中にスミスが、マルティネスの唇にキスしようとしているシーンがカメラに捉えられていたのだ。

マルティネスはそれをかわして離れていったように見え、スミスはすぼめた口のまま置いてきぼりをくらった。映像には、そのあとすぐにマルティネスがスミスに近寄っていき、キスをしそうなくらい体を寄せる様子が映っている。とはいえ、実際に互いの唇が触れたわけではなかったようだ。

マルティネスはこの映像をインスタグラムに投稿し、自身の楽曲である『First Love』の歌詞を添えた。「その最初のパッションがほしい。最初のハグをしてほしい。激しく求めてほしい。そのファーストラブがほしい(ハートの絵文字)」という歌詞のあと、スペイン語で「otra perspectiva, misma pasión!!(違う視点、同じ情熱)」と続けた。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀の利上げ見送り、極めてリーズナブルな判断=片山

ビジネス

日産の今期2750億円の営業赤字に、米関税が負担 

ビジネス

米財務長官、年内再利下げに疑問示したFRBを批判 

ビジネス

米中貿易協定、早ければ来週にも署名=ベセント米財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中