最新記事
ウイスキー

台湾はトップ3、東京と香港は最重要、韓国でハイボール流行...ザ・マッカラン戦略担当者に聞く

2024年12月13日(金)19時35分
文:西田嘉孝 写真:伊達直人

新興蒸留所から「次なるザ・マッカランは生まれない」とは言えないが...

――ザ・マッカランとアートにはどのような親和性があると思いますか?

ハイメ 大麦や水、酵母といった自然の原料のみを使い、ナチュラルカラーで仕上げられるザ・マッカランを、私たちはアートそのものと考えています。ブレンダーは、シェリー樽での熟成を経た様々な原酒をブレンドし、香り高くバラエティ豊かな製品を何のトリックも使わずに生み出しています。

アーティストとコラボレーションした特別なボトルなどでは、そうして生み出されたザ・マッカランの芸術性や希少性、収集価値などが市場で評価され、時に希少なコレクションとなります。しかし、忘れないでいただきたいのは、ザ・マッカランのリリースの99パーセントは、「12年」「15年」「18年」といった定番製品。つまり、皆さんにどんどん飲んで楽しんでもらうためのウイスキーです。

ザ・マッカラン

主にヨーロピアンオークのシェリー樽で熟成されている「シェリーオークシリーズ」に対し、「ダブルカスクシリーズ」ではヨーロピアンオークとアメリカンオークの2種のシェリー樽をバランスよく使用。どちらもシェリー樽100パーセントだ

――現在、世界でも数多くのウイスキー蒸留所が誕生しています。そうした蒸留所からザ・マッカランのような特別な価値を持つウイスキーが生まれる可能性について、ハイメさんはどのようにお考えですか?

ハイメ 私個人としては、良質なシェリー樽での熟成や天然のプロセスを重視したナチュラルカラーへのこだわりなど、ザ・マッカランのような高品質なウイスキーが多くの蒸留所でつくられることを願っています。

とはいえ、たとえば自動車の世界で新興の自動車メーカーがいくらベントレーやロールス・ロイスのようになりたいと言っても、なかなかそうはなれません。自動車の性能が素晴らしいことはもちろん、名門レースで輝かしい成績を収めたり、英国の王族たちの足となったり。そうしたブランドが立ち会ってきた歴史的な瞬間は決して再現することはできません。

それと同様に、ザ・マッカランにも決して再現もコピーもできない無形の歴史や価値があります。日本や世界の新興蒸留所から、次なるザ・マッカランが生まれることがないとは言えませんが、そこに至るにはとても困難で長い道のりがあることは間違いないと思います。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中