【インタビュー】苦悶するシンガー ニック・ケイヴが「私生活の悲劇」を乗り越え、たどり着いた『Joy』

A Kinder and Gentler Nick Cave

2024年10月25日(金)14時24分
デービッド・チウ(音楽ライター)

ピアノを弾くニック・ケイヴ

音楽は現実世界を超越した経験が許される数少ない機会だと考えている MEGAN CULLEN

「バッド・シーズを復活させたような感覚なんだ。(音楽)活動と人生が一気に爆発したような感じ。喜びに満ちている。(新作には)『Joy』という曲がある。この言葉が実際に何を意味するのか、私にはよく分かる。見た目以上に深い言葉なんだ」

Nick Cave & The Bad Seeds - Joy (Title Video)

亡きメンバーへの想い

バッド・シーズ以前のグループ、バースデイ・パーティー時代の1970年代後半~80年代初頭から、ケイヴはカオス(混沌)のアーティストだった。その男が今、こんな言葉を口にする。

「あるレベルの喜びは苦しみの一種と言ってもいいと思う。われわれ人間とは何者なのかを知ることで、ある種の上昇気流に乗った爆発が起こるんだ。このアルバムはそんな感じ。とにかく爆発し続ける」

ロックと電子音楽の影響を組み合わせた『ワイルド・ゴッド』のエネルギッシュなサウンドは、内省的で余白の多い『スケルトン・ツリー』と『ゴースティーン』に対する意図的な反動ではないと、ケイヴは語る。

制作当初から望んでいたのは、バッド・シーズのメンバーをもっと前面に出したいということだった。「バンドとしての一体感を強調したいと思っていた。やっと彼らが前に出て演奏できるアルバムができた。彼らも全力でやってくれた」

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英サービスPMI、7月改定51.8に低下 新規受注

ワールド

ユーロ圏総合PMI、7月改定値は50.9へ上昇 低

ビジネス

スズキ、4━6月期は5年ぶり営業減益 インドや欧州

ワールド

英新車登録、7月は前年比-5% テスラは6割減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 9
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中