最新記事
MLB

常勝軍団の家族秘話...大谷翔平のチームメイトたちが明かした、ドジャース流「家族ぐるみ」のお付き合い

2024年10月4日(金)14時40分
青池奈津子(MLBライター)
大谷翔平

8月28日の始球式に登場したデコピンは大役を果たして大谷とハイタッチ HARRY HOW/GETTY IMAGES

<大谷の愛犬デコピンが始球式に登場したのはなぜ? ドジャースの強さの背景には、球団あげての家族サービスがあった>

8月下旬、大谷翔平選手の愛犬デコピンの完璧な始球式が話題になったことは記憶に新しい。一方で、「なぜ愛犬が始球式に......?」と不思議に思った人もいるかもしれない。

実はあれは、ドジャース流の家族サービスの1つ。勝つためにチーム一丸となって貪欲に努力し続けるこの球団には、裏で支える選手らへの家族にも手厚いケアをすることで知られている。


「ドジャースは、僕がこれまでいた球団の中でも特に家族に対する意識が高い」と話したのは、7球団に所属経験があるドジャースのベテラン投手、ダニエル・ハドソンだ。子供たちを球場に連れて行きやすくしてくれたり、家族行事を作ってくれたり、忙しい選手が野球に少しでも集中できるよう家族サービスを手助けしてくれることがとても有難いと言う。

ドジャースの公式SNSを見ると、ファミリーデイ、始球式、チャリティーイベント、ベビーシャワーなど、選手の活躍だけでなく、パートナーや子供たちも頻繁に登場する。大リーグのシーズンは長く、どの球団も選手が家族と過ごせる時間を少しでも作れるようとさまざまな企画を考えるが、特にドジャースは家族やコミュニティー向けの活動がとても盛んなのだ。

そのうちの1つが、来場者限定で選手のボブルヘッド人形が配られる日。ドジャースは、ボブルヘッドとなった選手のパートナーや子供たちに始球式で投手役を務めてもらうことで家族にも光を当てる。ドジャースほど年間でボブルヘッドが配られる球団もないが(今季は19体)、日ごろからそんな風に家族が始球式に出てくるのを見ていた大谷にとって、デコピンに始球式をやらせようと思ったのは実に自然な流れだったようだ。

ドジャースタジアムの造りが古いこともあり、選手も選手の家族も報道陣も一般と同じエレベーターを使うので、日頃から家族の姿をよく目にする。夏休みになれば、選手の子供たちが何人もクラブハウスを我が物顔で歩いている。

「僕らの生活は家族と離れている時間が本当に長い。だからつい、野球にフォーカスし過ぎてしまう時がある。でも子供たちが近くにいると、野球漬けの生活が少しノーマルに感じる。だから、ドジャースがいつも家族が来やすい環境を作ってくれていることはすごくありがたい」

ハドソンはそう語る。彼には3人の幼い娘がいるが、ドジャースは男の子だけでなく女の子も球場に入りやすい雰囲気を作ってくれると言う。

「7月にドジャースが試合後に『Daddy Daughter Night(パパと娘の夜)』を企画してくれて、娘たちと初めてクラブハウスで楽しい時間を過ごした。男の子たちはよくここに来ているけど、僕に男の子はいないからね。うちの子たちが、ロッカールームの雰囲気やパパが毎日どんなことをしているかを理解するきっかけになってくれて嬉しかった」と笑顔を見せた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米とウクライナ、和平案を「更新・改良」 協議継続へ

ビジネス

FRBの金融政策は適切、12月利下げに慎重=ボスト

ビジネス

米経済全体の景気後退リスクない、政府閉鎖で110億

ワールド

アングル:労災被害者の韓国大統領、産業現場での事故
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中