最新記事
MLB

常勝軍団の家族秘話...大谷翔平のチームメイトたちが明かした、ドジャース流「家族ぐるみ」のお付き合い

2024年10月4日(金)14時40分
青池奈津子(MLBライター)

「妻のカーラが球場に来ていると嬉しくなるね」と言ったのは、ドジャースの生え抜きで今春、10年1億4000万ドルの契約延長をしたキャッチャーのウィル・スミス。日ごろは無表情なスミスが、カーラさんの話を振ると饒舌になった。

「妻は僕には絶対的に必要な存在。今は2歳になる娘の面倒を見ながら、僕が毎日野球をしやすい生活環境を整えてくれる。僕らが立ち上げたNPOの企画やスタッフとの打合せも中心となってやってくれている。裏方の仕事が多くて、ストレスも多い立場だけど、彼女だからうまくこなせる」


ケンタッキー州ルイビル出身の2人は、カーラさんが結婚前に低所得者層の小学校で教員をしていた経験から、経済的理由や家庭の事情で機会が得られない子供たちを助けたい、と2021年にNPO「キャッチング・ホープ」を設立。シーズン中でも夫婦でアイデアを出し合い、次の企画を考えているという。

「僕らの生活は毎日午後1時頃から夜11時過ぎまで家に帰れなくて、オフシーズンはあるものの、162試合の半分は遠征で各地を飛び回っている。1週間ごとにしか帰れないから、どうしても家族が犠牲になってしまう。だから妻と娘には可能な限り球場に来て欲しいし、ドジャースの環境づくりに感謝している」

スミスの言葉に、シーズン中の選手がどのくらい自宅で過ごせるかを分かる範囲で数えてみた。

24年のドジャースの場合、開幕戦が韓国であったため、今季はホームであるドジャースタジアム開催の試合が80試合、ナイターが60試合、夜は自宅に帰れるデーゲームが20試合。オフ日は25日あるが、それもドジャースは移動日であることが多いため、それを除いたら、3月下旬の開幕から6カ月間で自宅でゆっくり過ごせそうな日はわずか8日しかない。それこそ、球場に家族を呼ばなければ、一緒に過ごせる時間は本当に少ないのだ。

「その分、僕らは良い給料をもらい、家族を養える」と言うのは、子供の学校のために家族をマイアミに残し、ロサンゼルスでは単身赴任をしているミゲル・ロハス内野手。「僕はベネズエラにいるファミリーも野球で養っているから、今は仕事をすることがプライオリティー。それを理解し、支えてくれる妻がいるから、僕は幸せ者だよ」

ロハス家は夏休み中や、選手チャーター機に家族も乗れる「ファミリー・トリップ」という球団企画にも参加し、レギュラーシーズン中は25~30試合ほど観に来ると言う。

「ドジャースの奥様会やコミュニティーはかなり大きくて、テキストやEメールなどを通して常に繋がっている。球団がさまざまな催しを開いてくれるから交流が図りやすいみたい。息子が球場でほかの子供たちと遊んでいる姿を見ると幸せな気持ちなるよ」とロハスは語る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中