最新記事
MLB

野球の伝説タイ・カッブ、数々の悪評は真実か誤解か? 裏側を探る

Major League Error

2024年6月28日(金)18時50分
チャールズ・リアーセン(ジャーナリスト)
カッブのスライディングは相手チームの選手を狙っているともいわれた(1925年頃) HIRZ/GETTY IMAGES

カッブのスライディングは相手チームの選手を狙っているともいわれた(1925年頃) HIRZ/GETTY IMAGES

<卑劣漢かつ人種差別主義者と信じられてきた名選手の数々の悪評には、ほとんど根拠がなかった>

今は、悪人が相応の報いを受けにくい時代。だから先頃、MLB(米大リーグ)が伝説の強打者タイ・カッブの生涯打率記録を歴代1位から2位に修正したというニュースに、多くのスポーツファンが歓喜した。

カッブは1905~28年に、主にデトロイト・タイガースでプレー。通算打率3割6分7厘という驚異的な数字を残し、つい最近まで誰も超えられない選手とされていた。


カッブはあの時代の最もエキサイティングな選手だった。3球連続で二盗、三盗、本盗を決めたこともあれば、投手への当たり損ねのヒットをランニングホームランにしたこともある。

一方で、「ジョージア・ピーチ」の異名を取ったカッブは、卑劣な人間だったといわれてきた。スパイクの靴底の歯を研ぎ、スライディングの際に相手の内野手を目がけて足を高く上げたとされる。

何よりもカッブは、たちの悪い人種差別主義者だといわれていた。ホテルの黒人従業員の態度が気に入らず、ナイフで刺したという噂もあった。ある野球史家は、カッブが路上で「アフリカ系アメリカ人の男性たちをピストルで容赦なく殴った」と書いた。

カッブは89年のケビン・コスナー主演の映画『フィールド・オブ・ドリームス』で侮辱され(ある登場人物が「あのクソ野郎のことを誰が我慢できた?」と言う)、94年には伝記映画で性犯罪者として描かれ、ケン・バーンズ監督のテレビドキュメンタリー『ベースボール』でも「野球界の恥さらし」と呼ばれた。アメリカの国民的娯楽の長い歴史の中で、これほど悪口を言われた選手はいないだろう。

カッブの生涯打率が2位に修正されたことの「美しさ」は、その経緯にある。MLBはこのほど、かつて存在したニグロリーグ(黒人リーグ)の個人成績をMLBの記録に正式に組み込んだ。その結果、歴代首位打者にジョシュ・ギブソンが躍り出た。

ギブソンはカッブと同じジョージア州出身。16年間で3割7分2厘の生涯打率を残した黒人だ。白人至上主義者が奴隷の孫に負けるという甘美な正義に、人々は満足した。

しかしカッブの伝記を書くために3年以上にわたって彼を調べた者として、私はこの展開に1つだけささやかな問題があると考えている。あの伝説上のタイ・カッブは、そもそも存在しなかったのだ。

カッブが卑劣な人間だったという話は、61年の彼の死去後に流布された神話でしかなかった。これは、私にとっても大変な驚きだった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

仮想通貨詐欺のネットワーク摘発、5.4億ドル資金洗

ビジネス

中国中古住宅価格、6月は下落幅拡大 新築も伸び鈍化

ワールド

訂正「農業犠牲にせず」と官房長官、トランプ氏コメ発

ワールド

香港の新世界発展、約110億ドルの借り換えを金融機
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中