最新記事
大谷の真実

米スポーツライターが断言「大谷翔平は被害者。疑問はある程度解消した」...陣営の不手際が騒動を大きくした

OHTANI’S ORDEAL

2024年4月5日(金)19時45分
アレックス・カーシュナー(スポーツライター)

大谷翔平

ワールドチャンピオンを目指してドジャースに移籍した大谷だが野球に集中できるのか(3月26日) BRIAN ROTHMULLERーICON SPORTSWIRE/GETTY IMAGES

アメリカのスポーツ界で最も市場価値の高い選手が、そこまでディープに違法賭博に関わっていたのが本当なら、MLBにとって特大のスキャンダルになる。最悪なのは大谷が野球賭博に関わって八百長を働くことだが、そうでなくてもMLBの信用に傷が付く。違法賭博に関わっていたのなら、大谷が脅迫されやすい立場になることも問題だ。

ただ、今回の一件は大谷陣営の不手際が騒動を大きくした側面もある。

現時点ではっきりしている数少ない事実の1つは、水原が賭博問題を抱えていたことだ。その水原が、大谷のチームが雇った危機管理専門の広報担当者のゴーサインを受けて、ESPNの電話インタビューに応じ、スポーツ賭博で少なくとも450万ドルの借金を抱え込み、その肩代わりを大谷に頼み、大谷はそれに応じたと語った。

ESPNはその後、韓国での試合後にクラブハウスで、大谷が水原の借金の肩代わりをしたことをドジャースのアンドリュー・フリードマン編成本部長がチーム全体に伝えたと報じた。

するとその日のうちに、大谷のアメリカの弁護団が「メディアからの問い合わせに対応する過程で、翔平が巨額の窃盗の被害に遭ったことが判明したため、当局に通報した」と声明を発表した。

一方、ドジャースを解雇された水原は3月21日にもESPNの電話インタビューに応じ、自分が嘘をついていたとし、大谷は自分の賭博について何も知らなかったと語った。水原はいくつかの質問に答え、いくつかの質問には回答を避け、ようやくここ数日で最も賢いことをした。メディアに話をするのをやめたのだ。

専属通訳の大きすぎる役割

だが、大谷に近い人たちの説明がコロコロと変わったため、大谷自身の関わりについて疑問が指摘されるようになったのは無理もない。危機管理の広報のプロがついているなかで、大谷のプライベートを知る人物がメディアのインタビューを受け、大谷が自分の借金を肩代わりしてくれたと話したことが嘘だった、などということがあり得るのか。

もしも水原が大谷の口座から何百万ドルも盗んだのが本当なら、なぜ韓国での開幕戦で2人はあんなに仲良くしていたのか。また大谷と水原が韓国にいるのに、アメリカにいる大谷の弁護団はどうやって「真相」を突き止めたのかという疑問もある。

だが、大谷自身の会見によって、これらの疑問はある程度解消した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中