最新記事
ファッション

「ほぼ全裸」の胸と下半身をパールで隠しただけ...米セレブの過激衣装、「隙間が多すぎる」と意外な人から不満の声

North West's brutal takedown of mom Kim Kardashian

2023年11月25日(土)20時36分
ソフィー・ロイド
キム・カーダシアン

Harmony Gerber/Shutterstock

<今年のメットガラでカーダシアンが着用したパールだらけのドレスを、試着段階で酷評していたことが明らかに>

実業家としても活躍する米セレブのキム・カーダシアンといえば、ときに過激なほどのファッションで世間の注目を集めてきた人物。今年のファッションの祭典「メットガラ」でも、ほとんど布の面積がない衣装のうえに、何重にもなったパールのチェーンで胸や下半身を隠しただけのネイキッドドレスで多くの人を驚かせた。

■【写真】「ほぼ全裸」の胸と下半身をパールで隠しただけ...米セレブの過激衣装、「隙間が多すぎる」の声

とはいえ、そのファッションがすべての人に好評だった訳ではないようだ。11月23日にHuluで配信が始まった「カーダシアン家のセレブな日常」最新エピソードの中では、カーダシアンの娘ノース・ウェストが、この時の母親のファッションを揶揄する一幕があった。しかもそれをデザインしたダニエル・ローズベリーの目の前でだ。

どんな子どもでも、親のスタイルに不満を覚える時が来るものだ。それがたとえ、ファッションアイコンの子どもであっても。

メットガラは毎年5月に開催され、今年はファッション界の巨匠でデザイナーの故カール・ラガーフェルドに敬意を表するというテーマが掲げられた。米ニューヨークにあるメトロポリタン美術館で開催されるこのイベントで、常に注目を集めてきたカーダシアン。今年もパールをふんだんに用い、パフスリーブと長い裾が特徴的なドレスをまとって参加した。

「パールの間の隙間が空きすぎている」

カーダシアンとノースはメットガラに先立って、スキャパレリのクリエイティブディレクターであるローズベリーの元を訪れ、ドレスの試着を行っていた。だがノース(当時9歳)はドレスがあまり気に入らなかったらしく、母親に「改善の余地ありだね」と告げていたという。

「パールの間の隙間が空きすぎていた」とノースは述べ、さらにこう続けた。「母はドレスをビリビリに引き裂かれたハワイの少女みたいに見えたし、パールも偽物っぽく見えた」

ノースは上半身のパールを留める役割を果たしていたダイアモンドのチョーカーも気に入らず、カーダシアンとローズベリーに「ダイアモンドが台無しにしている感じがする」と言ったという。

これを受けてカーダシアンはノースに、「あなたは間違っていると思う」と反論。自分以外の人の気持ちを尊重することが大切だと注意した。「正直でありつつ、人の気持ちを傷つけない方法もある」と彼女は娘を諭し、さらにこう続けた。「あなたにはそのことを学んでほしい。大好きではないかもしれない、という言い方もできるでしょう」

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中