最新記事
セレブ

「裸にスケート靴だけ」の衝撃...キム・カーダシアンの過激衣装にネット震撼

2023年11月14日(火)18時50分
ジュリー・オーウェル
キム・カーダシアン kimkardashian-Shutterstock

キム・カーダシアン kimkardashian-Shutterstock

<SNSに投稿した「ある意味で季節感のない」写真が話題に>

ハロウィンも終わり、来月はもうホリデーシーズン。肌寒い季節には暖かいコートやアウターが欲しくなるものだが、アメリカのセレブリティ、キム・カーダシアンはそれでも「肌着」を猛プッシュ。自らが立ち上げたランジェリーブランド「SKIMS」のクリスマスコレクションを新たに発表した。

【画像】「裸にスケート靴だけ」の衝撃...キム・カーダシアンの過激衣装にネット震撼

SKIMSの公式ショップでは、「SKIMS HOLIDAY SHOP」という特設コーナーを設置。ブランドの看板商品でもあるキャミソールやアンダーウェアを豊富に用意。加えて、冬らしく、クリスマスセーターのような柄のロングスリーブやスウェットなども取り揃えている。

だがSKIMSの「看板」でもあるキム自身は、なぜか上半身が「裸にスケート靴だけ」という大胆な姿でこのコレクションを宣伝。写真をインスタグラムにアップすると、ネットユーザーたちからは驚きの声が上がった。なぜなら、その衣装自体が衝撃的だっただけでなく、メイクのせいで「誰だか分からなかった」からだ。

コメント欄には「彼女(キム)だと気付かなかった」「私も同じく。誰? って感じ」「ビヨンセかと思った」といった投稿が残されている。

一方で、ファンたちは「90年代に図書館で読みあさっていたビンテージ雑誌のよう」「素晴らしい!とりこになってしまった」などと肯定的だ。

キムは最近、SKIMSの最新コレクションを発表したばかり。まるでポップスターのブリトニー・スピアーズをオマージュしたような衣装が話題を呼んでいた。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

東エレク、通期純利益見通しを上方修正 期初予想には

ワールド

与野党、ガソリン暫定税率の年末廃止で合意=官房長官

ワールド

米台貿易協議に進展、台湾側がAPECでの当局者会談

ビジネス

中国製造業PMI、10月は49.0に低下 7カ月連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中