最新記事

舞台

「70年代が蘇る...」ロック青春映画『ペニー・レイン』がブロードウェイで復活

The Power of Music

2022年12月9日(金)12時17分
ローレン・ジエラ

ウィリアム役に抜擢されたケイシー・ライクスは、「映画で目立たなかったキャラクターも、ミュージカルでは見せ場がある」と説明する。

ライクスは当初、ウィリアムを映画版とそっくりに演じなければというプレッシャーに苦しんだ。だがあるとき「ふとキャメロンを手本にすればいいんだと思い直し、それが突破口になった」。

そんな若者にクロウは記者時代の体験談をいくつも語り聞かせ、ライクスはクロウのしぐさや「彼が人に与える印象」を役作りに生かした。

クロウは姉に話を聞いて、70年代を振り返った。「映画で描いたほど当時の生活は甘くなかったと気付き、そこから脚本や劇中歌が育っていった」と彼は語る。

舞台ならではの臨場感

いい舞台はいい音楽に似て、出演者と観客を強い感情の絆で結ぶ。「だからこそ人は失恋すると音楽に救いを求めるのだし、音楽は失恋の痛みに効く」と言うのは、ウィリアムの母エレイン役のアニカ・ラーセン。

「ミュージカル俳優は、演じながら感情の高みに上り詰める。そこではもはや言葉で思いを語ることができないから、思いを歌に託すの」

作曲を担当したトム・キット(『チアーズ!』)は、クロウを「普段着の詩人」と呼ぶ。「彼の映画は私の心にずっと響いてきた。人間らしさと人間同士の結び付きを、クロウは教えてくれる」

音楽業界を取材しながら自分を発見していくウィリアムと並行して、ロックバンド、スティルウォーターの旅路が描かれる。憧れの人に囲まれる新人の苦労はよく分かると、ライクスは言う。

「ウィリアムは尊敬の対象だったミュージシャンと、いきなり行動を共にすることになる。リハーサル初日に、僕は有名なブロードウェイ作品のプログラムがデザインされたリュックを背負っていった。リハーサル室に入ってぎょっとした。そこにいた人の半数は、そういう舞台に出たことのある大先輩だったんだ」

ウィリアムは「初めての体験」の象徴だと、ライクスは分析する。「夢がかなった瞬間、何年もやりたいと思っていたことができた瞬間は、誰もが覚えているよね」

演出のヘリンは「大人になりつつある若者が、人生の分かれ道でどんな人間になりたいのかを問われる。万人が共感できる物語だ」と語る。

『あの頃ペニー・レインと』はファンであることへの、そして音楽を純粋に、なりふり構わず愛す人々へのラブレター。普段交わることのない人と人とを結ぶ音楽の力を表現した物語でもある。

伝説のロック評論家レスター・バングスに扮したロブ・コレッティによれば、「キャメロン・クロウは過去40年間、人間らしさとは何かを模索してきた。カリスマとあがめられるのには理由がある」。

ミュージカルの観客には映画版を見たときの感動を、生の舞台ならではの臨場感と共に味わってほしいと、コレッティは期待する。

エレイン役のラーセンいわく、クロウと一緒にいると「彼の映画に出ている気分になるの」。そんな臨場感を体験できたら、最高だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、スペインで協議初日終了 TikTok売却など

ワールド

ロシアに制裁科す用意、欧州の措置強化が条件=トラン

ビジネス

アングル:中国EV技術、海外メーカーの導入相次ぐ 

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    悪夢の光景、よりによって...眠る赤ちゃんの体を這う…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中