最新記事

K-POP

K-カルチャー、2022年は「逆走」がトレンド K-POPからドラマ、ウェブ小説まで

2022年12月31日(土)19時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
K-POPの歌手ユンナ

今年のK-POP界で最大の「逆走」を見せたユンナ YTN News / YouTube

<紅白歌合戦にTWICEなどK-POPアーティストが戻ってきた2022年。韓国のエンタメ業界を振り返ると──>

韓国で対日関係を重視する尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が誕生した2022年。新型コロナウイルスのパンデミックで制限されてきた両国間の往来も、夏からはビザなしで行き来できるようになり、エンターテイメント界でもK-POPアーティンストが日本での活動を再開。NHKの紅白歌合戦にはTWICEが3年ぶりに帰ってくるほか、日本人メンバーがいるIVE、LE SSERAFIM(ル・セラフィム)の新人女性グループも出場する。

こうしたなかで、K-POPの本場、韓国では今、どんな歌がヒットしているのだろう?

今、大ヒットしているのはアイドルではなく......

韓国の音楽業界の主流は日本同様配信サービスに切り替わっている。配信サービスの最大手MelOnのチャートは、韓国のK-POPのトレンドを確認できるため、世界中のK-POPファンたちが注目している。さて、このMelOnで今、一番人気なのは、IVEやLE SSERAFIMか、あるいは紅白には出ないものの日本でも今話題になっているNew Jeansか。あるいはメンバーのひとりJINが入隊を果たしたBTSか?

12月31日夕方時点での最新チャートを確認すると、デイリーランキング、週間ランキングともに1位はNew Jeans『Ditto』。日本でもオリコンの週間ストリーミングランキングで6位に入っている最新曲だ。さすが、BTSのHYBEが満を持してデビューさせたグループだけに、リリースする曲が軒並みヒットとなっている。

さて、このMelOnの最新チャートで最新月間ランキングを見るとNews Jeansは『Hype boy』で4位。3位はLE SSERAFIMの『ANTIFRAGILE』、2位は(G)I-DLE『Nxde』と人気のガールズグループが並ぶ。ところが、1位は女性アイドルでも男性アイドルでもなく、女性歌手ユンナの『Event Horizon(사건의 지평선)』になっている。

ユンナは日本でもアニメ『BLEACH』のエンディングテーマになった『ほうき星』などをリリースして活動していた女性歌手。現在韓国で大ヒットしている『Event Horizon』は3月に発売されたアルバムに収録された曲で、リリースされた当初はまったく話題にならなかったものの、大学祭などのライブイベント、YouTubeなどのオンラインメディアでの露出によってジワジワと注目を集め始め、発売から半年経った秋口からオンランチャートを「逆走」して15年ぶりに1位を獲得する大ヒットにつながった。

2022年の韓国エンタメ業界はこのユンナのような「逆走」がトレンドになったという。韓国メディアBLOTERが報じた。

配信チャート、ヒットの秘訣は「逆走」

もちろん、ユンナの『Event Horizon』以前にも「逆走」するヒット曲はあった。ただ、最近の「逆走」でこれまでと違う要素としては、逆走の舞台がビルボードのチャート「ビルボード200」などに拡大したことだろう。

9月に発売された男性アイドルグループNCT127のアルバム『2 Baddies』は12月6日のランキングで前週より71位上昇した112位に上がり、BTSが今年6月に出したアルバム『Proof』も12月21日のランキングで95位と、27週連続チャートインを達成した。『Proof』は発売以降ずっとランキングを続けている「ワールドアルバム」部門で3位上昇し、1位に返り咲いている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

日米合意、日本版ファクトシート公表を検討 赤沢氏は

ワールド

ブラジル、COP30開催地変更を否定 宿泊費高騰問

ビジネス

通商問題が穏当推移なら「利上げ再開」と複数委員=日

ビジネス

S&P中国サービスPMI、7月は52.6 1年2カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中