最新記事

フィギュアスケート

「呼吸一つでさえも、芸術」多くの人を救う、羽生結弦の演技の魅力とは?

2022年11月4日(金)08時06分
ヒオカ(ライター)

jpp016283657-20221025.jpg

「くしゃっとした笑顔。このあざとさ。天使なのか? 妖精なのか??! 羽生くんっっっ!」(ヒオカ氏談)『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』58頁より ⓒEPA=時事


曲がかかれば、その曲の世界観に完全に入り込む。そしてその本来の曲の世界観以上のものを、彼は作り出してしまう。

「春よ来い」というプログラムがある。何度か披露されているが、印象的だったのは北京五輪でのエキシビジョンだった。優勝すれば94年ぶりの3連覇という、前代未聞の重圧を背負いながら、怪我の痛みとたたかった。

彼が納得の行く演技ができるのが一番だ。

そう多くのファンは思ったことだろう。でも、実際はあらゆる困難が襲った。リンクの穴にハマるハプニングもあった。そして4位という結果だった。

もしかしたら最後の五輪かもしれない。誰よりも完璧を追求する彼は、今回の五輪をどう捉えているのだろう。それはだれにも分からない。しかし、怪我の痛みもあるだろうし、きっと様々な考えが溢れ出し駆け巡っていることだろう。そんな中、滑ってくれるだけで十分、いやそれ以上だ。そう思っていた。そわそわした気持ちで、エキシビジョンの演技をテレビの前で待っていた。

しかし、彼がポジションについて音楽がかかった瞬間、息を飲んだ。そこにいたのは間違いなく、いつもの「羽生結弦」だった。空気を操り、空間に命を吹き込む。そんな羽生結弦という人間だ。

繊細なピアノの音にあわせ、見上げた顔は穏やかだった。まるでつぼみが開き、薄く透き通った花が揺れるように、たおやかに舞う。

春って羽生くんが連れてきてたんだ。

そんなことを思った。冬の寂寥感に、春の始まりの淡い彩りと瑞々しい香りが染み込んでいくように。春の何とも言えない切なさや色んなものが始まるソワソワしたあの感じ。あたたかい季節が始まる胸の高鳴り。大地や草花の芽吹きや華やぎ。

そんな、「冬と春の間」の複雑な空気感を、完璧に表現してる。絶妙、いや超絶な緩急のつけかたに、目を奪われる。どこまでも優しく優しく、しなやかに。腕や手先を繊細に使い、風のように、そして風で揺れる一輪の花のように、軽やかに舞う。

ここぞという時、ためたあと音楽はしっかりと、つよく、地を踏みしめ、根を張るように、突き上げるように鳴り響く。それに合わせ、彼もまるで何かから解放されたように、躍動する。音楽と共に、澄み渡った空気、穏やかな風がなだれこんでくる。

そして私の心も揺さぶられる。胸の奥が熱くなり、なにかがとめどなく溢れ出す。 気が付けば目には大粒の涙がたまっていた。(この原稿を書きながらも、演技を見返して何度も泣いている)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国10月物価統計、PPIは下落幅縮小 CPIプラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中