最新記事

世界に挑戦する日本人20

アメリカを沸かせたジャニーズJr.! Travis Japan「実力勝負の場で自信も付いた」

2022年9月6日(火)18時41分
八木橋恵(ロサンゼルス在住ライター)、大橋 希(本誌記者)
Travis Japan

「アメリカズ・ゴット・タレント」で大喝采を受けた(左から)吉澤、松倉、宮近、川島、中村、松田、七五三掛 TRAE PATTONーNBC/GETTY IMAGES

<デビュー前でありながら、メンバー全員で留学、アメリカ挑戦を続ける「トラジャ」。米人気番組『アメリカズ・ゴット・タレント』、国際大会「ワールド・オブ・ダンス」で喝采を受ける彼らを現地取材した>

7月29日、米西海岸らしい青空が広がる金曜日。カリフォルニア州ロサンゼルス中心部から車で40分、大谷翔平の活躍とともに日本でよく知られるようになったアナハイムの隣に位置する、のどかな町ブエナパークはいつもと違う熱気に包まれていた。
20220906issue_cover200.jpg

この週末、ブエナパークのモール「ザ・ソース」を会場に「ワールド・オブ・ダンス(WOD)」世界大会が開催された。WODは幾多あるダンスの国際大会の中でもヒップホップ、コンテンポラリー、ジャズなどのジャンルで競うことのできるまれな大会で、こうしたダンスを楽しむならその名を知らない人はいないほど権威がある。

しかもコロナ禍により、3年ぶりの開催。今春の予選から高い注目を集めていた。

第1部のスタジオ部門の後、第2部のUSA部門は開始予定が1時間近く押していた。しかし、運営スタッフも審査員も焦る様子はない。

西海岸らしい緩やかな進行と対照的だったのが、時計とステージ前の居場所を気にする日本人たち。よく見ると、彼女たちはグループ名が書かれたメッセージボードやメンバーの顔が印刷されたうちわなどを手にしている。第2部の最初に登場するチームは、ジャニーズ事務所から参戦したTravis Japan(以下「トラジャ」)なのだ。

トラジャは宮近海斗(24)、中村海人(25)、七五三掛(しめかけ)龍也(27)、川島如恵留(のえる、27)、吉澤閑也(しずや、27)、松田元太(23)、松倉海斗(24)からなるジャニーズJr.内の人気ユニット。今年3月下旬からダンスや歌、語学力を磨くため無期限でロサンゼルスに留学している。

休憩時間を短縮してようやく予定どおりのスケジュールになった18時過ぎ、司会者が次の出演者の説明を始めると会場の熱気は頂点に達した。20時頃に日が落ちる西海岸では過ごしやすくなる時間帯だが、それと反比例するかのような熱さが会場を包み込む。

「日本からの出場者、Travis Japan」とアナウンスされ、6人が入場口の階段を駆け上がると怒号に近い歓声が上がった。

「ファンとの約束を守れた」

オリジナル曲のメドレーに和楽器を合わせたリミックス、印象的なキツネのお面と扇子、自分たちで考えた振り付けに、切れのあるダンス。

常に一生懸命で真面目に、けれど楽しそうにベストのパフォーマンスをする。そこにいたのはいつものトラジャだった(予選と違うのは吉澤が体調不良で活動休止中のため、6人用の振り付けに変更されたこと)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中