最新記事

映画

『ジュラシック』最新作、恐竜の「リアルさ」をマジメに検証してみると......

Here’s What Is Wrong

2022年7月15日(金)17時24分
ベン・イギールマン(英オックスフォード大学古生物学博士課程)
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』

恐竜がバイクに乗った人間を猛烈な速さで追い掛ける最新作の1シーン ©2021 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION LCC. ALL RIGHTS RESERVED.

<世界的人気を誇る『ジュラシック・パーク』シリーズが第1作以降に学んだこと。そして約30年たって公開された『新たなる支配者』でも克服できていないこと>

映画『ジュラシック・パーク』第1作の公開から30年近く。シリーズ最新作の『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が、6月10日にアメリカやイギリスで公開された(日本公開は7月29日)。

ティラノサウルス・レックス(Tレックス)やヴェロキラプトルなど人気の恐竜に加えて、今回は巨大な肉食恐竜ギガノトサウルスのような新顔も登場。ファンにとっては楽しみが増えた。

しかし、このシリーズの恐竜の描写はどのくらい正確なのだろう。

最新作のオープニングでは、第1作のファンにはおなじみの著名な古生物学者、アラン・グラント博士(サム・ニール)が登場する。米ユタ州で恐竜の発掘作業をしている彼は、完璧な状態で掘り出された恐竜の骨格に付いた砂を、はけで無造作に払っていく。

こうした発掘は今も世界中で行われ、古生物学者はこの作業を通じて恐竜への理解を深める。しかし実際の発掘作業は、こんなに簡単なものではない。金づちやのみを使い、何時間もかけて固い岩を少しずつ砕いて骨を取り出した後、研究室に持ち帰るまでに傷つけないよう細かな汚れを丁寧に取り除いていく。岩から1本の骨を取り出すのに、数日かかることもある。

こうして掘り出された骨のおかげで、私たちは「ジュラシック」第1作の公開以降、恐竜について多くのことを学んできた。映画に出てきた多くの恐竜(特に肉食恐竜)には羽毛があるはずだという知識も、その1つだ。

肉食恐竜のヴェロキラプトルにも羽毛があった。最新作に登場するヴェロキラプトルの子供は、本来なら鳥のひなのような柔らかい羽毛で覆われているはずだ。しかし数多く登場するそれらの子供には、羽毛が全く見られない。

220719p52_JPK_02.jpg

ヴェロキラプトルは本当はこのように羽毛に覆われているはず SEBASTIAN KAULITZKIーSCIENCE PHOTO LIBRARY/GETTY IMAGES

最新作に出てくるそのほかの恐竜には、羽毛がある。巨大な草食恐竜のテリジノサウルスは、映画の中でもフワフワの繊維状の羽毛に覆われている。頭から爪先まで成鳥のような羽毛に覆われているラプトル(小型肉食恐竜)も登場する。この点について最新作の描写は正確だ。

リアルさを欠く恐竜たち

羽毛の色の描写も、ほぼ正しい。古生物学者たちは、化石に残っていた色素を基に、一部の恐竜の羽毛の色を割り出している。

だが残念なことに、描写が間違っている部分も多い。

例えば映画の中のギガノトサウルスは、首の後ろと背中の真ん中にそれぞれ、ギザギザの突起が付いている。ギガノトサウルスにこのような突起があったという証拠は一切ないし、このデザインがそもそもリアルに見えない。

ギガノトサウルスは、「ジュラシック」シリーズがデザイン面で犯した最大の罪の犠牲にもなっている。それは「大きさ」だ。

映画に登場する恐竜のあまりに多くが、とにかく大きすぎるのだ。ギガノトサウルスはTレックスよりもずっと大きくて強い恐竜だという設定だが、両者は体の大きさも強さもほぼ互角だったことが分かっている。

220719p52_JPK_03.jpg

本作のギガノトサウルスは大きさも背中の突起も不正確 ©2022 UNIVERSAL STUDIOS AND AMBLIN ENTERTAINMENT. ALL RIGHTS RESERVED.

海の食物連鎖の頂点に君臨していたモササウルスも、大きさが誇張されている。ザトウクジラの2倍近い大きさに描かれているが、実際には成長したザトウクジラよりもいくらか小さいくらいだった。

最新作に登場するもう1つの重要な生物がイナゴ。「白亜紀の遺伝子」を使って遺伝子操作を行ったことで誕生した巨大イナゴだ。

確かに、幅1メートルのトンボなどの巨大な昆虫が存在した時代はあった。だがこれらの巨大昆虫がいたのは石炭紀と呼ばれる時代で、最古の恐竜が生きていた時代よりはるかに前のことだ。石炭紀の酸素濃度が現代より50%以上高かったことを考えれば、これほどの巨大イナゴは今の酸素濃度では生きていけない。

最新作には、ほかにも多くの新たな生物が登場する。主人公たちは、背中に船の帆のようなものが付いているディメトロドンの集団を撃退し、大きな牙を持つトカゲのようなディキノドン類として知られる生物に出くわす。

ところが実際には、ディメトロドンもディキノドン類も恐竜ではない。これらの生物が暮らしていたのは、恐竜が出現する3000万年以上前のぺルム紀と呼ばれる時代だ。それに実際には、哺乳類の祖先を含む爬虫綱単弓亜綱(はちゅうこうたんきゅうあこう)に分類される。恐竜よりも、私たち人間に近い生物なのだ。

最新作は、羽毛の描写や新たな種が導入されたという点で評価すべきところがある。しかし一方で、誤りや推測、誇張もたくさんある。

娯楽作品として楽しむ分には、もちろん全く問題はない。しかし恐竜について本当に何かを学びたければ、博物館に行ってみるなど別の選択肢をおすすめしたい。

The Conversation

Ben Igielman, PhD student palaeontology , University of Oxford

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米5月住宅建設業者指数45に低下、1月以来の低水準

ビジネス

米企業在庫、3月は0.1%減 市場予想に一致

ワールド

シンガポール、20年ぶりに新首相就任 

ワールド

米、ウクライナに20億ドルの追加軍事支援 防衛事業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中