最新記事

建築

都心に現存する奇跡の建築、東京都庭園美術館の美

2022年6月29日(水)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載
東京都庭園美術館

1階の大客室は特に贅が尽くされ、ルネ・ラリックやマックス・アングランなどフランス人アーティストによる装飾が圧巻だ。

<日本における珠玉のアール・デコ建築として名高い東京都庭園美術館。国の重要文化財に指定されたこの名建築を、より深く知ることができる建物公開展が年に一度、開催されている>

アール・デコ建築の名作

アール・デコ建築の名作として知られる東京都庭園美術館。豊かな緑を有する港区白金台に立つ瀟洒な建物は、1933年に旧皇族朝香宮家の本邸として建設された。

戦後は吉田茂首相公邸や迎賓館として使用されるなど、時代に応じて役割を変え、1983年に東京都の美術館として生まれ変わった。3年にわたる改修工事を経てリニューアルオープンした2014年以降は、美術を中心とした企画展のほかに、毎年一度、建物公開展を開催。通常は非公開の居室が見学可能となるなど、建物を主役とする特別公開が行われている。

tokyoupdates220629_2.jpg

正面玄関のガラス扉はルネ・ラリックがこの建築のために製作した一点もの。床の天然石のモザイクは設計監理を担当した宮内省内匠寮がデザインした。

tokyoupdates220629_3.jpg

大広間と大客室をつなぐ次室に、邸宅の主要部分の設計・装飾を手がけたアンリ・ラパンがデザインした「香水塔」が設置されている。

日仏100人以上が携わった大事業

朝香宮夫妻がアール・デコ様式で邸宅を建設することになったきっかけのひとつが、1925年に滞在中のパリで足を運んだ、現代装飾美術・産業美術国際博覧会(通称、アール・デコ博覧会)だったと言われている。アール・デコとは1920〜30年にかけてフランスを中心に欧米を席巻した装飾様式で、建築やインテリア、工芸、ファッションなどさまざまなものに波及した。有機的な形態を特徴とするアール・ヌーヴォーに対し、直線的なデザイン、幾何学模様のモチーフ、シンメトリーな配置などを特徴にもつ。

洗練されたアール・デコの美しさに惹かれた朝香宮夫妻は、帰国後にフランス人アーティスト、アンリ・ラパンに邸宅の主要部分の設計と装飾を依頼。皇室建築をつかさどる宮内省内匠寮(たくみりょう)が設計監理と内装の一部を担当し、100 人を超える人々が携わって日仏共同で進められた。東京都庭園美術館の大木香奈学芸員は次のように説明する。

「フランスのアーティストが設計に直接関わる一方で、日本の要素を巧みに取り入れて建設されました。この点はほかの宮家建築と一線を画す大きな特徴です」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

英金融市場がトリプル安、所得税率引き上げ断念との報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中