最新記事

韓国ドラマ

『愛の不時着』の魅力を元CIA工作員が読み解く...世界的な変化を見事に捉えた普遍的な物語

GLOBAL CRASH LANDING

2021年4月28日(水)19時18分
グレン・カール(元CIA工作員、本誌コラムニスト)
ドラマ『愛の不時着』のワンシーン

どんな試練に見舞われてもめげないジョンヒョク(写真)とセリの愛の行方を、世界中の視聴者がはらはらしながら見守った PHOTOFEST/AFLO

<『愛の不時着』の大ヒットが象徴するのは、グローバル化やネットの普及といった新時代と、太古から変わらない愛の尊さ>

波瀾万丈な『愛の不時着』にハラハラした後で、運命の恋に憧れない人はいないだろう。

北朝鮮のリ・ジョンヒョク大尉(ヒョンビン)は空から降ってきた美女ユン・セリ(ソン・イェジン)を抱き留め、恋に落ちる。セリは韓国の財閥令嬢で実業家。パラグライダーの事故で迷い込んだ北朝鮮で、冷え切った彼女の心はジョンヒョクとの純愛に解けていく。

試練の中でも、希望と忍耐が生きる意味と喜びをもたらすことを、ジョンヒョクとセリは身をもって示す。私たちは作り話と知りながらドラマを楽しみ、そこに真実を見いだす。すなわち──人生において、愛する人と共に笑い共に涙するほど大事なことがあるだろうか。

韓国発の『愛の不時着』からは、世界の変化も見えてくる。

この15年で世界はかつてなく統合されてヒエラルキーが希薄になり、希望と危険に満ちた場所になった。15年前の私に韓国のドラマを見る機会はなかっただろうし、そもそも韓流という言葉すら知らなかった。

古い常識を打ち壊すドラマ

今や世界の潮流を決めるのはアメリカでも中国でもバチカンでもメッカでもない。韓国のエンターテインメントがハリウッドやボリウッドと同等に、京都やコペンハーゲンに影響を及ぼす時代が来たのだ。

『愛の不時着』は個人や社会が相互につながり合う今の世界を象徴し、古い常識を打ち壊す。そして奇妙な話だが、ドナルド・トランプ米大統領(当時)に忠誠を誓い連邦議会議事堂を襲撃した暴徒や過激派テロリストのウサマ・ビンラディンも、セリやジョンヒョクと同じように人の心を一つにし、時に分断する。

『愛の不時着』が社会現象になったのは文化の壁を越え、万人の心に潜む切なる思いを描き切ったからだ。これは人類が有史以前からたき火を囲んで語り継いだ神話。ドラゴンが大地を跋ばっ扈こ していた太古から、親が子に語り聞かせてきたおとぎ話だ。

超自然な出来事は私たちを非日常へといざなう。ヒロインは竜巻に巻き込まれ、謎と危険の国へと連れ去られる。『愛の不時着』のセリしかり、『オズの魔法使』のドロシーしかり。ハンサムな若者は美しい娘と恋に落ち、身分の違いや家族のしがらみに仲を裂かれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中