最新記事

韓流ドラマ

大人気ドラマの世界を再現した「愛の不時着展」に行ってみた!

2021年1月8日(金)16時30分
大橋 希(本誌記者)

エピソードごとに場面写真や映像などが展示されている「愛の不時着展」 (C)CultureDepot. (C)STUDIO DRAGON CORP

<韓国財閥令嬢と北朝鮮軍人の恋を描くヒットドラマ『愛の不時着』の展示会では、数々の写真や映像、小道具が見られるが......>

日本のNetflixで配信開始されたのが昨年の2月下旬。10カ月以上たっても、いまだに根強い人気があるのが韓国ドラマ『愛の不時着』だ。今月初めに主演2人の熱愛報道が出たためか、再びNetflixの視聴ランキング「今日の総合トップ10」で1位に浮上している(1月8日現在)。

韓国の財閥令嬢でアパレルブランド社長のユン・セリ(ソン・イェジン)と、北朝鮮の軍人リ・ジョンヒョク(ヒョンビン)の恋を描くこのドラマの世界を再現した「愛の不時着展」が東京・原宿のjingで始まった(1月8日~2月27日開催の東京を皮切りに大阪、福岡、名古屋を巡回予定)。7日にはプレス向け内覧会が行われたので、足を運んでみた。

fujichaku01.jpg

第1話の出会いの場面を再現 (C)CultureDepot. (C)STUDIO DRAGON CORP

これは日本オリジナルの企画で、いわば「世界初」の展示会。未公開写真を含む450点以上の写真のほか、ドラマで使用した衣装や小道具が展示されている。ユン・セリとリ・ジョンヒョクの愛の始まりを象徴する木にからまったパラグライダー(撮影で使われた実物)や、ジョンヒョクの家のリビング(カーテン、カーペット、テーブル、ガラス扉付きの棚は実物)、2人が乗った自転車を見ると、さまざまな場面が頭の中によみがえってくる。ジョンヒョクが湖畔で弾いたピアノを日本まで運んできたのも素晴らしい(駅ピアノのように演奏可能なら、なおよかったが)。衣装からは登場人物の姿をリアルに感じられるし、本編映像のほかメイキング映像も流れ、ドラマのファンは存分に楽しめるだろう。

fujichaku03.jpg

ジョンヒョクの家のリビング。セリがビール缶で作った「北緯38度線」も (C)CultureDepot. (C)STUDIO DRAGON CORP

南北分断の解説や資料があれば......

だが、「解説」が少ないことにもったいなさを感じた。『愛の不時着』の魅力は障壁のある恋、韓国財閥一家の愛憎劇、北朝鮮という国家がからむサスペンスなどいろいろあるが、特に新鮮だったのは、脚色はあるにせよ北朝鮮の市民生活が伝わってくるところ。そして「統一したら」というセリフがたびたび登場し強い印象を残したように、テーマの1つは南北問題だ。

fujichaku05.jpg

セリとジョンヒョクをリアルに感じる (C)CultureDepot. (C)STUDIO DRAGON CORP

朝鮮戦争に出兵した息子の無事を祈った痕跡が残る廃屋、北朝鮮の名物料理であるハマグリのガソリン焼き、北朝鮮の病院での輸血、軍事境界線での別れ......そうした場面の背景にある現状や南北分断の歴史的経緯がきちんと分かる解説や資料があれば、さらによかったのにと思う。NHKの大河ドラマ展などと比べるのは酷かもしれないが、深さが感じられない。

ドラマを最終回まで見終わった後の「愛の不時着ロス」という言葉も生まれたほどだが、実際にはNetflixに加入していれば何度でも視聴し、ドラマの世界に浸ることはできる。メイキング映像もYoutubeで見られる。厳密にいえば、「ロス」にはならない。せっかくなら物を展示するだけでなく、フィクションとリアルの橋渡しをし、ドラマの世界をさらに広げてくれる仕掛けがほしかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中