最新記事

韓国

韓国ドラマ、まさかの2話で打ち切り 中韓対立の炎上はキムチからエンタメへ

2021年4月2日(金)22時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

わずか2話を放送しただけで打ち切りとなった韓国ドラマ『朝鮮駆魔師』 YTN News / YouTube

<反中意識が高まる韓国で、時代劇に中国テイストが混じったことで大炎上に──>

中韓のネットユーザーたちの間で昨年末から勃発したキムチ論争の余波が続いている。

フォロワー数1400万人を超える中国の人気ユーチューバー李子柒氏が、自身のチャンネルで「中国の伝統料理」というハッシュタグとともにキムチを紹介したことをきっかけに、韓国ユーチューバーHamzy氏も負けじとキムチ作りの動画を投稿して反撃した。

ところがこの件でHamzy氏は、中国での活動をマネジメントしていた中国の芸能事務所から契約を打ち切られてしまうなど、中韓の対立が勃発した。

実はこのような対立が、今韓国のエンタメ業界にも飛び火して炎上としている。

韓国の地上波放送局SBSが春の話題作として放送開始した時代劇『朝鮮駆魔師』は、わずか2話を放送しただけで中韓対立の煽りを受けて打ち切りとなってしまった。

オンエア前からトラブル続き

去年の11月には、出演者ひとりのコロナ陽性が発覚し撮影が中断。その1カ月後には、主演俳優が撮影中に落馬し骨折するなど、放送開始前から不運に見舞われた作品ではあったが、オンエア開始後も、朝鮮王朝の第3代国王太宗を殺人鬼のように描いて歴史歪曲が指摘されるなど悪評が立った。

さらに、ドラマに登場する一部のセットや料理、伝統衣装までも中国風に表現されていた点が問題視され、放送打ち切りの大きな理由となった。朝鮮時代の韓国を舞台に繰り広げられる物語だったが、あるエピソードでは外国人神父に振る舞われるご馳走に、中国の代表的なお菓子である月餅や中国式肉まん、ピータンなどがテーブルいっぱいに並んだ。また、妓生と呼ばれる当時の芸者たちが暮らす建物も、なぜか中国風のセットに作られており、役者が韓国語でセリフをしゃべっていないシーンでは、まるで中国ドラマかと疑ってしまう場面もあった。

SF作品などでは、様々な国の文化からインスピレーションを受け、新たなスタイルを創造することはよくあるものの、それを時代劇でそれをやってしまったことは驚きである。

視聴者からの苦情、さらにスポンサーの撤退

放送直後、作品に違和感を覚えた視聴者からの苦情の電話が相次いだ。さらに、韓国大統領府のウェブサイトの国民請願掲示場には「放送を中止して欲しい」という投稿も寄せられ、視聴者を中心に多くのオンライン署名が集まったという。

世論の声が強まるにつれ、番組スポンサー各社も次々と広告契約中断を発表した。この事態にSBSは、先月26日「すでに制作会社には製作費を支払っている状態である」「80%は撮影終了していた」ことを明らかにし、謝罪と共に「地上波放送としての重い責任感をもって放送を打ち切りにする」と発表した。

また、31日には韓国放送通信審議委員会がオンラインにて行った記者懇談会では『朝鮮駆魔師』についての苦情は5149件も寄せられた」とし、「放送打ち切りとは関係なく、調査を進める」という強い姿勢を表明して注目を集めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアで物々交換復活、中国企業が決済リスク軽減のた

ワールド

ウクライナ「安全の保証」、10日以内に具体案 ゼレ

ビジネス

エア・カナダとスト中の労組、調停者と協議=関係筋

ワールド

米のガザ出身者ビザ停止、重傷の子どもに弊害と支援団
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中