最新記事

カルチャー

SP版まもなく放送、池田エライザ・田口トモロヲW主演「名建築で昼食を」 横浜で千明の過去が明かされる......

2021年1月23日(土)07時40分
写真:前中寿方 文:Pen編集部 ※Pen Onlineより転載

左から、建築模型士・植草千明を演じる田口トモロヲ。ドラマでは「乙女建築」と呼ばれる建築たちをSNSにアップしている。隣の池田エライザは広告代理店のコピーライターとして働く春野藤を演じる。ふたりはSNSを通じて出会い、数々の建築をめぐるというストーリーだ。

名建築の空間で、池田エライザ演じる春野藤と、田口トモロヲ演じる植草千明が優雅にランチを食べる......という真夜中ドラマ「名建築で昼食を」をご存知だろうか。1話30分の全10話で、舞台はクラシックホテルの代表格「山の上ホテル」や、フランク・ロイド・ライト設計の「自由学園明日館」など、名作と呼ばれながらいまも現役で使われている建築たちだ。ドラマの途中には、実際に建物の館長などを務めている人たちも登場し、建築のコンセプトやディテールへのこだわりといった解説も聞くことができる。さらにこのドラマでは「美味しいものが登場する」という嬉しい見どころも。ビーフカレーやマカロニグラタンをはじめとする料理が登場し、建築好きでなくてもグッときてしまうこと間違いなしの番組なのだ。

深夜にゆるりと、美しい建築と美味しいランチが見れるとあって好評だったこのドラマだが、放送は2020年10月に終了。しかしご安心を、昨年12月にドラマをまとめたオフィシャルブックが発売されているので、そちらをチェックしてみてほしい。

penonline20210123meikenchiku-2.jpg

建築だけでなく、場面写真も満載の『名建築で昼食を オフィシャルブック』¥1,540(税込)が発売中。

そして2021年1月23日に、60分の拡大版スペシャルがテレビ大阪とBSテレ東で放送される。今回の舞台は横浜。マッカーサーやチャップリンも愛した歴史ある「ホテルニューグランド」や、「神奈川県立音楽堂」なども登場。さらに建築模型士・千明の過去が明かされる......という気になる展開も見逃せない。今回、この収録中の現場にお邪魔し、池田エライザと田口トモロヲの主演ふたりに、このドラマの思い出などを聞いた。

前川國男の代表作のひとつ「神奈川県立音楽堂」。

penonline20210123meikenchiku-3.jpg

前川國男のホールといえば「東京文化会館」も有名だが、この「神奈川県立音楽堂」はその5年前に竣工している。

penonline20210123meikenchiku-4.jpg

光が差し込むロビーも必見。前川の師匠であるル・コルビュジエを思い出すようなコンクリートと原色の色使いにも注目したい。

インタビューを行ったのは横浜にある「神奈川県立音楽堂」。日本モダニズムの巨匠・前川國男設計で、1954年に竣工しいまも世界的な音楽家たちのコンサートが行われている建築だ。ホール内の壁や天井は音響のためすべて木製。ホールだけでなく、ガラス貼りのロビーも前川らしい意匠が見られる。建物隣には同じく前川が設計した県立図書館と県立青少年センターもあり、1998年には、モダン・ムーブメントにかかわる建物などの保存を目的とした国際組織「DOCOMOMO Japan(ドコモモ・ジャパン)」の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選ばれている。

<参考記事>秩序と無秩序のはざまで爆発的な発展を遂げた「昭和の建築」を、本で愉しむ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中