最新記事

BTSが変えた世界

グラミー賞ノミネートの快挙! BTSメンバーと世界のファンの歓喜の声

K-Pop Stars BTS and Their Fans Celebrate Historic Grammy Nomination

2020年11月26日(木)13時35分
ジョン・ジャクソン

Heo Ran-REUTERS

<BTS初の英語歌詞シングル「Dynamite(ダイナマイト)」が、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス部門で米グラミー賞の候補に選ばれた。ようやく正当に評価されたことに、ネット上では祝福の投稿が広まった>

(本誌12月1日号は「BTSが変えた世界」特集です)
20201201issue_cover200.jpg
BTS(防弾少年団)が米グラミー賞にノミネートされるという歴史的快挙を成し遂げた。初の英語歌詞シングル「Dynamite(ダイナマイト)」が、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス部門で候補に選ばれたのだ。Kポップグループがグラミー賞の主要部門にノミネートされたのは初めて。グラミー賞を主催する米国レコード芸術科学アカデミーがBTSをほぼ無視してきたことにも、これで終止符が打たれた。

BTSと彼らを愛するファン「ARMY」は、ようやく正当な評価がされたことをネット上で祝った。

BTSの公式ツイッターアカウントは、BTSがノミネートされた瞬間のメンバー4人の様子を映した動画をツイート。JIMIN(ジミン)、 JUNG KOOK(ジョングク)、RMは興奮を抑えきれず、Vだけは冷静な様子に見える(JIN、J-HOPEとSUGAはその場にいなかった)。

世界中のファンたちも同じように喜びではじけていた。例えば、インドにいるライターは「あなたたちを誇りに思う。私もうれしい。愛してます、グラミー候補になったアーティストBTS」とツイートした。

エンターテインメント業界でもよく知られたBTSファンである人物もインスタグラムでこの歴史的瞬間を記念した。レスラー出身の俳優ジョン・シナだ。彼はなんの説明も付けず、BTSの写真だけを投稿した。

BTSがたびたび出演している番組『レイト・レイト・ショー』の司会を務める俳優のジェームズ・コーデンは、番組のアカウントと自身のアカウントで喜びのツイート。コーデンはJIMINを「ベイビー・モチ」、自分を「パパ・モチ」と呼び、アカウント名にも付けているほど仲がいい。

あるライターは、「7人のアジア人男性が一度にそろってグラミー賞候補になるのを見るのは、すごいことだ。おめでとう。自分たちを代表するような的存在を求めているアジア人コミュニティーにとって、とても感動的な瞬間だ」と書いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中