最新記事

アカデミー賞

アカデミー主演女優賞候補シンシア・エリヴォが語る、映画『ハリエット』のメッセージ

When Araminta Became Harriet

2020年1月17日(金)13時15分

エリボが演じた黒人女 性運動家はアメリカ史 を切り開く存在だった ILLUSTRATION BY BRITT SPENCER

<インタビュー:映画『ハリエット』で19世紀の奴隷・女性解放運動家を演じ、アカデミー賞の主演女優賞・歌曲賞にノミネートされたシンシア・エリヴォが語る作品に込められたメッセージ>

来月発表の第92回アカデミー賞で主演女優賞と歌曲賞にノミネートされた、女優で歌手のシンシア・エリヴォ。

トニー賞もエミー賞もグラミー賞も手にしたエリヴォが今回、オスカー候補となったのは、19世紀の奴隷・女性解放運動家ハリエット・タブマンの伝記映画『ハリエット』(日本公開予定は3月)でのパフォーマンスだ。今年のゴールデングローブ賞でも主演女優賞と主題歌賞の2部門でノミネートされていた(受賞は逃した)。

黒人奴隷の逃亡を支援した秘密組織「地下鉄道」の指導者の1人であるタブマンには、ミステリアスな印象も付きまとう。そんな彼女の人生に、エリヴォは新たな光を当てた。タブマンの出生時の名はアラミンタ・ロスだった。自由を手にした後に母親の名を受け継ぎ、ハリエットと名乗る。

エリヴォは有名ではなかった時期のタブマンのことをもっと知ってほしいと考えている。H・アラン・スコットが話を聞いた。


――ハリエット・タブマンの生まれたときの名を知ることが、なぜ重要だと思う?

「アラミンタ・ロス」を知ることで、彼女という人間の成長をたどることができる。アラミンタがある日突然、ハリエットになったわけではない。

――タブマンの人生が語られるとき、南北戦争に従軍したことと、女性参政権運動への貢献が往々にしてこぼれ落ちてしまう。これらの部分はなぜ重要なのか。

彼女が軍にいたことや、女性参政権運動に参加していたことを知る人は少ない。初めて武装襲撃を行った黒人女性の1人であり、指揮官だったなんて最高にエキサイティング。長く語り継がれるべき人生の物語がそこにある。

――作品中の音楽は演技に影響を与えた?

もちろん。音楽は魂につながる。黒人霊歌はメッセージを伝え合う方法だった。

――タブマンの物語からくみ取ってほしいメッセージは?

タブマンのように行動力があり、素晴らしい心を持つ女性が自らの物語を紡ぐ姿を見て、若い人たちに勇気と自信を持ってほしい。女性には何でもできるという例が彼女だから。この映画は、私たちの持つ強さを見つめ直すきっかけにするべきだと思う。

<本誌2020年1月21日号掲載>

20200121issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年1月21日号(1月15日発売)は「米イラン危機:戦争は起きるのか」特集。ソレイマニ司令官殺害で極限まで高まった米・イランの緊張。武力衝突に拡大する可能性はあるのか? 次の展開を読む。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、対ロ制裁法案に署名へ 最終権限保持なら

ビジネス

エアバス、A350の大型派生機を現在も検討=民間機

ビジネス

ヤム・チャイナ、KFC・ピザハット積極出店・収益性

ビジネス

午前のドル155円前半、一時9カ月半ぶり高値 円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中