最新記事

スター・ウォーズ完結編『スカイウォーカーの夜明け』への道のり

『スター・ウォーズ』監督に聞いた、批判への心構え、ボツ脚本の感想、多様性の挑戦......

2019年12月18日(水)19時20分
大橋 希(本誌記者)

magstarwars191218_2.jpg

©2019 and TM Lucsafilm Ltd. All Rights Reserved.

――『スカイウォーカーの夜明け』は当初、コリン・トレボロウが監督する予定だった。でもプロデューサーのキャスリーン・ケネディが彼の脚本を気に入らず、あなたに交代した。彼の脚本は読んだ?

読んだ。3、4稿くらいまでできていたからね。

――何か感想は?

ないよ(笑)。

――「スター・ウォーズ」シリーズには熱狂的なファンも多い。今回も賛否両論が出るかもしれないが、そのプレッシャーをどう思っている?

その問題は、スター・ウォーズに限ったことじゃない。今はみんながいろいろと自由に言ったり、書いたりする時代。しかも僕には大して重要と思えないことについて、しばしば互いに攻撃し合ったりしている。例えば誰かの性的なこと、政治的な意見への攻撃があったりして、それは変えていかないとならないと思う。

スター・ウォーズでも、いいものから悪いものまでいろんな騒音が聞こえてくるが、それには左右されず、この映画をベストな形で作っていこうとした。

――ジョン・ボイエガ(フィン役)がホテルの客室に脚本を置き忘れ、それがインターネットのオークションサイトに出品される事件があった(*ディズニー側が発見し、買い戻してことなきを得た)。彼を呼んで怒ったりはした?

いや。誰にも読まれることなく、結局はハッピーエンディングだったから。大変な過ちだったけど、彼も悪気があったわけではないし、とても後悔していた。ストレスのたまる日々は何日かあったけど。

――シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスとミーティングを持ったそうだが、どんな話をしたのか。

僕が脚本を書き始める前に、一度だけ会った。彼が話したいことに、私たちはただ耳を傾けたんだ。主にスター・ウォーズに対する向き合い方についてで、フォースのことはかなり話をしてくれた。私たちはそれを注意深く聞き、しっかり受け取った。でもストーリーとか構成とか、そういうものに関しては一切口にしていない。

――これまでのシリーズの中であなたが特に共感したり、演じてみたいと思う登場人物はいる?

まず、誰も僕をキャスティングしてくれないよ......。大好きなキャラクターがいるのは確かだけど、でも僕が演じられるとはとても思えない。

「スター・ウォーズ」は、はみ出し者たちの物語のように感じる。みんなから外れていると思っている人たちが、自分の居場所だと思えて、一緒に何かができる世界。だから、どこかは分からないけど、僕の居場所もあるはずだと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中