最新記事

映画

韓国「アナ雪2」1000万人突破の影でディズニー訴えられる 大ヒットを支えた「ドベ」とは?

2019年12月15日(日)14時15分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

『アナ雪2』に「ドベ」された上映スケジュール YTN / YouTube

<流行り物に敏感な韓国では、映画も人気が出るとワッと観客が押し寄せる。大ヒットが生み出す影とは──>

11月22日に日本でも封切られ、大ヒット上映中のディズニーアニメ『アナと雪の女王2』。お隣りの韓国でもその人気はすさまじく、12月14日付けの観客動員数では、外国映画の観客動員歴代4位にランクインする1175万7523名を記録した。その後もオンライン予約率を35%以上キープするなど客足は伸び続けている。前作『アナと雪の女王』も観客動員1029万人を記録する大ヒットとなったが、新作はそれを上回る人気だ。

しかし、その大ヒットの裏ではこの新作による「スクリーン独占問題」が話題となっている。市民団体「庶民民生対策委員会」は、国内の映画館のスクリーンを同作品が独占しているとし、今月2日独占規制及び公正取引法違反でウォルトディズニーコリア社を告発したと明らかにした。

委員会の発表によると、『アナと雪の女王2』は、韓国の映画館スクリーンの実にを88%を独占し、上映回数が1万6220回(11月23日基準)を上回ったとしている。これは韓国の映画史上最高の記録だ。

また、映画関係者によって構成された団体「映画多様性確保と独占解消のための映画人対策委員会」は、公開日翌日である11月22日に緊急記者会見を開き、「『アナと雪の女王2』によって映画上映の多様性が失われている。スクリーンの独占を禁止する映画法の改正を求める」と訴えた。

大ヒットを支える「ドベ」とは?

スクリーンの独占問題は今回に始まった事ではない。この問題が広く知れ渡ったのは、2006年に封切られた『グエムル-漢江の怪物-』(ポン・ジュノ監督)からだと言われている。最終観客動員数1301万名を記録した同作は、公開当時、最高で38.3%のスクリーンを独占し、上映回数率は43.8%と半分近くにまでのぼり、映画ファンと映画関係者を中心に非難の声が上がった。

しかし、今でも映画会社の力を入れる大作が公開されるたびに、劇場では同じ映画の上映を繰り返している。韓国映画界では、上映スケジュール表に同じ映画がずらりと並んだ状態を「ドベ(壁紙を貼る)」と呼んでいる。ドベされた上映スケジュールに、観客からは見たい映画がやっていないという不満の声が上がり、小規模映画は隅に追いやられている。このような映画は誰も見に来ない早朝や深夜上映ができればよい方で、たとえ素晴らしい映画だったとしても上映館を押さえることすらままならないのが現状だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領、18日に訪米へ 米ロ会談後にトラ

ワールド

トランプ氏、ウクライナに合意促す 米ロ首脳会談は停

ワールド

ゼレンスキー氏、米ロとの3カ国協議を支持 「最大限

ワールド

中国の王毅外相、インド訪問へ ヒマラヤの係争地につ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中