最新記事

映画

パリ北駅のピアノから始まったある天才の成長物語

The Future Is In Your Hands

2019年9月27日(金)16時30分
大橋希(本誌記者)

パリの北駅で耳にしたマチュー(右)の演奏に、ピエールは心をつかまれる ©R É CIFILMS-TF1 DROITS AUDIOVISUELS-EVEREST FILMS-FRANCE 2 CINEMA-NEXUS FACTORY-UMEDIA 2018

<クラシック音楽を愛する監督の思いが詰まった『パリに見出されたピアニスト』>

楽器もできず楽譜さえ読めないが、とにかくクラシック音楽を愛してやまないというルドビク・ベルナール監督。彼の思いが結実した映画が『パリに見出されたピアニスト』だ。

主人公はピアノが好きで天賦(てんぷ)の才を持ちながら、恵まれた環境になく荒れた生活を送っている青年マチュー(ジュール・ベンシェトリ)。ある出会いを機に、多くの壁にぶつかりながら本物のピアニストになっていく。

映画の冒頭、パリの北駅の雑踏の中で「ご自由に演奏を!」と書かれたピアノをマチューが一心に弾いている。パリ国立高等音楽院のディレクターであるピエール(ランベール・ウィルソン)が驚いたように耳を傾けているが、演奏を終えたマチューは警官に追い掛けられ......。

ベルナールの実体験から生まれた場面だ。「クラシック音楽を題材に脚本を書きたいとずっと思っていたが、切り口を思い付かないまま時が過ぎていた。そんなある日、パリのベルシー駅に置かれたピアノを若い男性が弾いているところに出くわした。驚くほど素晴らしいショパンのソナタで、これは映画の冒頭になる! と直感したんだ。それから電車に乗って2時間くらいで物語の骨格を書き上げた」と、彼は本誌に語る。

これはマチューの成長を描くと同時に、あらゆる対比――富める者と貧しい者、才能と努力、クラシックとラップ、音楽界の伝統と改革――を映し出す物語でもある。その1つの要素が、マチューが暮らすパリ郊外の低所得地帯「バンリュー」。この地区を初めて正面から取り上げたのはマチュー・カソビッツ監督の『憎しみ』だが(ベルナールはこの作品で助監督を務めた)、20年以上たっても貧困や格差の象徴として存在すると改めて感じさせる。

マチューを演じた新鋭ベンシェトリは、名優ジャンルイ・トランティニャンの孫でもある。「80人ほどオーディションをしたが彼に会った瞬間、マチューだと思った」とベルナール。無口で穏やかだが粗野な部分も持つ、矛盾を抱えるようなところに引かれたという。ピアノの経験はなかったベンシェトリだが、数カ月かけて指の動きや感情表現を身に付けていった。

それぞれの名曲の意味

そんな彼が奏でるショパンの「ワルツ 第3番 イ短調」やリストの「ハンガリー狂詩曲 第2番」といった名曲もこの作品の大切な「登場人物」だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、WTO改革で米と対話の用意 「途上国」特権見

ビジネス

米5月求人件数、37.4万件増 関税の先行き不透明

ビジネス

住宅価格の上昇に伴う金融安定リスクを注視=韓国中銀

ビジネス

FRB議長、利下げ前に一段のデータ「待つ」姿勢を再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中