最新記事

映画俳優

ラトガー・ハウアー死去、『ブレードランナー』で残した不朽の一節を振り返る

RUTGER HAUER

2019年7月29日(月)17時10分
サム・アダムズ

生涯に100本以上の映画に出演したラトガー・ハウアー STUART C. WILSON/GETTY IMAGES

<100本以上の映画に出演したが、最も有名なのは『ブレードランナー』のレプリカント、ロイ・バッティ役だった。「雨の中の涙のモノローグ」は忘れられない>

オランダ人俳優ラトガー・ハウアー(75)が7月19日に亡くなっていたことが分かった(病名は明かされていない)。

50年以上にわたるキャリアの中で100本以上の映画に出演したが、最も有名なのは1982年のSF映画『ブレードランナー』で演じたレプリカント(人造人間)のロイ・バッティだろう。ハウアーは、ジャンルの壁を越えて後の全ての作品がよりどころとするような人工生命体を体現していた。ロイは、その強さと速さで超人的なだけではない。人間より多くを見て、多くを感じているようだった。

2011年に筆者がインタビューしたときハウアーは、リドリー・スコット監督はロイは人間の「全てであり、それ以上である」ことを望んだと語っていた。そしてハウアーはこう言ったという。

「私は詩的感覚や美的感覚を持てるのか、あるいは魂を持ち、ユーモアの感覚を持てるのか、7歳のようになれるのか? 自分の妹を愛していいか? セックスはしないが、セクシーか? 邪悪なのか?」

これらの矛盾してみえる性質は、有名な「雨の中の涙のモノローグ」に全て凝縮されている。

自分を追い詰める主人公リック・デッカード(ハリソン・フォード)に向かってロイが吐いた、最後の独白だ。

終わりを悟ったロイは破壊的行為をするのではなく、自分の知っていることを人間に伝えようとした。「人間には信じられないものを私は見てきた」と、彼はゆっくり語る。手には白いハトを持ち、眉から雨が滴る。「オリオン座の肩の近くで炎を上げる戦闘艦。タンホイザーゲートのそばの暗闇で瞬くCビーム。そうした記憶もみんな時とともに消える、雨の中の涙のように。死ぬ時が来た」

このうち不朽の一節である「雨の中の涙」は、ハウアーが考えたものだ。脚本の長い独白を彼が大幅にカットしたという。オリオン座とCビームへの言及はもともとあったが、「雨の中の涙」はアドリブだった。

その詩的なセリフはロイの目の消えかけた光とともに、人々の心に残り続けるだろう。

©2019 The Slate Group

<2019年8月6日号掲載>

20190806issue_cover200.jpg
※8月6日号(7月30日発売)は、「ハードブレグジット:衝撃に備えよ」特集。ボリス・ジョンソンとは何者か。奇行と暴言と変な髪型で有名なこの英新首相は、どれだけ危険なのか。合意なきEU離脱の不確実性とリスク。日本企業には好機になるかもしれない。


ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相が訪米延期、確認事項発生 早ければ来週視

ビジネス

エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 中国巡る不

ワールド

攻撃受けたイラン核施設で解体作業、活動隠滅の可能性

ワールド

独仏ポーランド首脳がモルドバ訪問、議会選控え親EU
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中