最新記事

映画

フィルムノワールから生まれた、実写版ポケモンの古くて新しい世界

Bringing Pocket Monsters to Life

2019年5月23日(木)17時00分
モ・モズチ

ピカチュウはポケモンが狂暴化するという異様な事件の謎を追う Courtesy of Warner Bros. Pictures

<老若男女に愛されるピカチュウが初の実写版でハリウッドに進出――新しい相棒と繰り広げる冒険の行方>

96年のデビュー以来、「ポケットモンスター」は子供たちの心と財布をがっちり握っている。

今や900億ドル規模のグローバル帝国に成長し、「スター・ウォーズ」も超える世界で最もカネになるメディア資産だ。そして今回、初の実写版映画が誕生した。同名のゲームを原作とする『名探偵ピカチュウ』が日米で公開されている。

ポケモンは、任天堂の携帯ゲーム機ゲームボーイ用のゲームとして登場した。さまざまな種類のポケモンを捕まえ、鍛えて、ほかのプレーヤーが持っているポケモンと戦わせる。

最初は日本語版のゲームソフトだけだったが、トレーディングカードゲームや漫画、テレビアニメなどを次々に展開。98年にアメリカへ、さらには世界へと進出した。

現在までにゲーム78本、アニメ映画18本、大量のトレーディングカードのほか、玩具や帽子、Tシャツ、リュックサックなど数え切れないほどのグッズが世界中で愛されている。

成功の秘訣はどこにあるのか。『名探偵ピカチュウ』のロブ・レターマン監督は次のように語る。「願いはかなうという充実感がある。外の世界に飛び出して、自分に自信と力を与えてくれるものを集める、自分にもできる、そこに喜びを感じるんだ。大人抜きで、友達と素晴らしい冒険に繰り出す」

『名探偵ピカチュウ』のゲーム版は、従来のシリーズとは少々違う。開放的な空間で楽しむロールプレーイングゲームというより、筋書きに沿った謎解きの冒険の旅だ。

ピカチュウの相棒はティム・グッドマン(ジャスティス・スミス)。探偵である父ハリーが、ポケモンが凶暴化するという異様な事件を追跡中に行方不明となったため、ピカチュウと共に捜しに出掛ける。2人の間には特別な絆が生まれる。「ピカピカ」としゃべるピカチュウの言葉が、ティムだけには人間の言葉に聞こえて会話ができるのだ。

フィルムノワールの薫り

「ゲーム版は、小さな黄色いふわふわとしたキャラクターから大きな人間像を引き出していた」と、レターマンは言う。そこでピカチュウの声として起用したのが、『デッドプール』の自虐的で口の悪いスーパーヒーロー役などで知られるライアン・レイノルズだ。

レイノルズに出演を打診する前に、彼が出演したコメディー映画『チェンジアップ』の音声をピカチュウのアニメに合わせた映像を作成した。「それを見た瞬間に、決まりだと思った」と、レターマンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ロシアへの追加制裁準備 欧州にも圧力強化望む=

ワールド

「私のこともよく認識」と高市首相、トランプ大統領と

ワールド

米中閣僚級協議、初日終了 米財務省報道官「非常に建

ワールド

対カナダ関税10%引き上げ、トランプ氏 「虚偽」広
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中