最新記事

映画

「チェイニーが監督の命を救った」 『バイス』主演クリスチャン・ベールが裏話

Grand Master Flash Point

2019年4月15日(月)18時15分
ザック・ションフェルド

ベールは20キロ増量してチェイニーを熱演した(左が普段の姿) LEFT: MARIO ANZUONI-REUTERS, RIGHT: MATT KENNEDY/ANNAPURNA PICTURES

<笑いと風刺で「陰の大統領」を描く『バイス』。チェイニーの秘密主義と転落、カメレオン俳優ベールの変身ぶりも見ものだ>

アダム・マッケイ監督から映画『バイス』の主役のオファーを受けたとき、クリスチャン・ベールは監督の気が触れたのかと思ったという。

ジョージ・W・ブッシュ大統領の下で副大統領を務めたディック・チェイニーを題材にしてマッケイが脚本を書いていることは知っていた。前作の『マネー・ショート 華麗なる大逆転』(2015年)でトレーダー役を演じた自分を再度、起用したがっているということも。だが「脇役の話だと思っていた」と、ベールは言う。

ところが自宅を訪ねてきたマッケイは、ベールがチェイニー役の第1の候補だと告げた。ベールを思い描きながら脚本を書いたと言うのだから、そもそも他の俳優の起用などマッケイの頭にはなかったのだ。

「『指導者なのにカリスマ性は最低レベル』とキャラクターの説明をしておきながら、『君ははまり役だ』なんて言われても喜びようがない」と、ベールは笑いながら語った。「私にやれると思うなんて、よっぽどの想像力だ」

『バイス』は、ブッシュ政権下におけるサブプライムローン危機を思い切り風刺した『マネー・ショート』に続く作品だ。ワイオミング州の飲んだくれの無名の男がのし上がり、権力を手にしていくさまを辛口に描き、ありがちな政治家の伝記映画をゆがんだ鏡に映し出して見るかのような印象を与える。

シュールな要素があるかと思えば、チェイニーと妻のリン(エイミー・アダムス)がシェークスピア風のせりふ回しで情熱的に語りだしたりするし、最後の場面もかなりひねっている。

ベールがオファーに応じたのは、脚本を読んでからだった。「イエスと答えても大丈夫だと思えたのは、そういうふざけた面があったからだ」とベールは言う。「悲劇と喜劇を一緒するだけなら別に目新しくないがアダムのやり方はひと味違う」

マッケイは、映画制作には障害となるはずのチェイニーの秘密主義を逆手に取ってみせた。例えばチェイニーがホワイトハウスで石油会社幹部と極秘会談を行う場面では、会話に「ピーッ」という音をかぶせる。チェイニーがアメリカ史上最も強力な副大統領とまで言われる存在になったのは、そんな秘密主義のおかげだと示唆するわけだ。

マッケイの名を世に知らしめたのは、コメディー俳優のウィル・フェレルと組んだ『俺たちニュースキャスター』(2004年)などのコメディー映画だ。しかしコメディーではない初の作品でアカデミー賞脚色賞を受賞した『マネー・ショート』にも、既成のジャンルの枠をひっくり返すようなところがあった。女優のマーゴット・ロビーが本人役で登場し、泡風呂の中からお色気たっぷりに住宅ローン担保証券について解説する場面がいい例だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け

ワールド

ポーランド家屋被害、ロシアのドローン狙った自国ミサ

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中