最新記事

メディア

パーフェクトな容姿に「変身」したイバンカ その品位はどこに?

2017年2月27日(月)17時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニューヨーク近代美術館で催されたイベントに姿を見せたイバンカ Andrew Kelly-REUTERS

<ドナルド・トランプ大統領の長女イバンカに密かに囁かれる疑惑。自身のアパレルブランドはトラブルを抱えるなど、マイナスイメージのニュースが多い中「真のファーストレディ」としての品位が問われる>

「真のファーストレディ」と目されるイバンカ。昨年の大統領選を通して日本でも知名度を上げたが、才色兼備というイメージの一方で意外なニュースがぽつぽつと聞こえてきた。

「トランプ砲」をはじめとする「斬新」な外交方法で話題に事欠かない父親の後ろで霞んでしまっているが、アメリカの多くの女性向けメディアはイバンカへの「整形疑惑」を頻繁に取り上げている。

セレブリティの美容整形に関する情報を掲載するサイト「celebritysurgerynews」は、イバンカの目、鼻、口そして胸の少なくとも4カ所で「何か」が起こったと指摘する。

イバンカ自身は1997年に大手出版社ハ―ストが発行する「Seventeen」誌のカバーガールに抜擢され、本格的にデビュー。当時の写真はティーンエイジャーらしくとても可愛らしい。181cmの高身長で長い四肢、端正な顔立ちでモデルとしての条件もクリアしている。コレクションを舞台にショーモデルとして活躍するモデルたちの平均的な身長が178cmであることを考慮しても、遜色ない。

美女の原石として羨望の対象になるレベルだが、父親のアグレッシブな遺伝子を受け継いだ影響か否か、彼女自身はこれに満足しなかったようだ。1999年、18歳の時の写真はナチュラルな印象を受けるが、2004~05年にかけて小鼻の広がりがキュッと引き締まり、全体的にスマートな印象の鼻になった。

ivanka01.jpg

celebritysurgerynews.com

そしてこの変化の後、メディアの前に姿を現すごとにイバンカは、シャープな輪郭、セクシーな目もと、すっきりした鼻を披露している。

いよいよの転換期は2006年。この年のハロウィーンにハリウッドで催されたパーティーに参加したイバンカの大きな変化をメディアは見逃さなかった。短期間でボリュームアップした胸元は瞬く間に話題に。ただ、残念なことに「自然な美しさではない」と評された。

ivanka02.jpg

celebritysurgerynews.com

現在はこの胸元でイバンカのイメージは定着し、メディア露出の際には、身に纏う高級メゾンのドレスやアクセサリーから華やかなセレブぶりが紹介されている。その一方で、自身の手がけるアパレルブランド『IVANKA TRUMP』の生産拠点について揉めるなど、「何か」と話題に事欠かない。

同ブランドのアイテムの多くは人件費が比較的安価な中国で生産されアメリカに輸入されている。トランプは通商政策として中国からの輸入に45%の関税を課す「バイ・アメリカン法」を提唱しており、これに反していると非難を浴びている。

【参考記事】自由主義を装った重商主義の危険

ニュースサイト「ビジネスインサイダー」によれば、『IVANKA TRUMP』側は「ブランドの価値は、それが生み出す利益だけでなく、品位によって評価される」と主張している。実業家、モデルそしていまやアメリカを手中に収めたトランプファミリーの才女イバンカ。自身の名を冠したブランドだけでなく「真のファーストレディ」の「品位」が何かという点も素顔の彼女に問いたいものだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中