最新記事

インタビュー

謎の新悪役が語る『スター・ウォーズ』最新作の舞台裏

脚本持ち出し厳禁という噂の真相など、カイロ・レン役のアダム・ドライバーに聞いた

2015年12月16日(水)16時42分
佐伯直美(本誌記者)

ギャップ アダム・ドライバー演じるカイロ・レンはダースベイダーに似た悪役だが、ドライバー本人は温厚で気さくな人物だった Dimitrios Kambouris/Getty Images for the Tribeca Film Festival

 ついに12月18日から公開される話題作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。本作で注目されるのが新たな悪役カイロ・レン。ダースベイダ―に似た黒ずくめのマスク姿と、十字形に光るライトセーバーがトレードマークだ。

 演じるのはアメリカ人俳優アダム・ドライバー。役のイメージとはまったく違って、温厚で気さくな32歳だ。本誌・佐伯直美が話を聞いた。

――J・J・エイブラムズ監督と初めて面接したときは、どんな役か聞かされなかったとか?

 作品の大まかな要点は説明してくれたけど、出演を承諾するまで脚本は読ませてもらえなかった。だから聞いた話を基に、自分で考えるしかなかった。

――撮影中、脚本は持ち出し厳禁だったというのは本当?

 そんなことはない。僕は当時ニューヨークでドラマの撮影もしていたから、脚本を持ってロサンゼルスと行き来していた。ただし、頑丈な鍵付きのバッグに入れるという条件付きで。落としたりしたら困るから。

――ダースベイダーは何といってもあのテーマ曲が印象的。カイロ・レンもテーマ曲はある?

 ちゃんとある。史上最強のクールな曲さ。自分でも着メロにしたいくらい。

starwars151216adam-b.jpg

十字型に光るライトセーバーを使いこなす ©2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.

――撮影現場では、演技に入る前によく大声で叫んでいたとか。

 たまにね。理由はいろいろある。食事のケータリングが来ないとか(笑)。僕は考え過ぎるタチだから、自分で自分を驚かせて気分を変えたり、緊張感を高めるためにやるときもある。

――顔を隠した状態で感情を表現するのは難しいのでは?

 確かに精神的な力に頼るしかない。顔が見えなくても心から成り切って演じないと。ボディーランゲージもより重要になる。ある意味で舞台に似ているかな。

<お知らせ(下の画像をクリックすると詳細ページに繋がります)>

starwars_cover120.jpg 好評発売中!
 ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION
「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いた
 スター・ウォーズの伝説」
 CCCメディアハウス


【限定プレゼント】
ルーカスフィルム公認のアーティスト、TSUNEO SANDA描き下ろし本誌表紙の「拡大版豪華ポスター(シリアルナンバー入り)」を限定100名様に!

[2015年12月22日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、小口輸入品への関税免除措置「デミニミス」廃止を

ビジネス

サムスン電子、第2四半期は55%営業減益 テスラと

ビジネス

日経平均は小反発で寄り付く、円安が支え 個別物色も

ワールド

ブラジル中銀が利上げ停止、長期据え置き示唆 米関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中