最新記事

Special Advertising

ターミネーターとロボニャンが奇跡の対面!

2015年7月10日(金)17時50分

 そのシュワルツェネッガーが、「ターミネーター:新起動/ジェニシス」の日本公開に先立ち、7月6日(月)に六本木ヒルズアリーナで開催された「ジャパンプレミア」レッドカーペット・イベントに登場した。サラ・コナーを演じるエミリア・クラークとともに、レッドカーペットで、サインや写真撮影に応じ、ファンを熱狂させた。
「12年前に『I'll be back』と言った約束を守り、日本に来ました。今回の『ターミネーター:新起動/ジェニシス』では年をとったターミネーターを演じましたが、でもどうでしょう。私は見ての通り若いので、ちゃんと設定のような年寄りの役を演じられたのか心配です(笑)」とコメント。その結論は、映画の中で確認していただきたい。

世界進出を発表した「妖怪ウォッチ」のロボニャンも登場

 また、この「ジャパンプレミア」レッドカーペット・イベントには、ターミネーターとゆかりのゲストも出席。その中には、現在、小・中学生を中心に一大ブームとなっている「妖怪ウォッチ」のロボニャンの姿もあった。ロボニャンとは、ジバニャンの未来の姿で、実際に未来からやってきたロボットの妖怪。ロボニャンの決めゼリフである「アイルビーバック」はターミネーターの名セリフを彷彿とさせる。

「妖怪ウォッチ」は、原作ゲームのシリーズ累計出荷本数が『妖怪ウォッチ』『妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打』で750万本越え(DL版含む)、さらに2014年に公開された「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」は、興行収入77億円を記録した日本を代表するコンテンツのひとつ。今後はアメリカを中心とした世界進出も発表され、その勢いは未だ止まらない状況だ。「妖怪ウォッチ」の強みは、ゲームを軸に、アニメ、コミック、さまざまなグッズを展開するクロスメディアプロジェクト作品であること。すでに世界有数の玩具会社「ハズブロ」、さらにテレビ放送ではアメリカの大手キッズチャンネル「ディズニーXD」とタッグを組むことが決定し、準備は万全だ。日本で社会化現象を巻き起こしている、ホットなコンテンツが、アメリカでどこまで飛躍するのか、ビジネスシーンでも注目が集まりそうだ。

 そんな「妖怪ウォッチ」にとって、今回のシュワルツェネッガーとの対面は、あらたなコラボレーション企画誕生の予感?と想像するのは早急だろうか。日本のゲームやアニメは、今では世界的にも評価が高く、日本経済にとっても重要な市場だ。クールジャパンのコンテンツのひとつとして、アメリカに渡った「妖怪ウォッチ」が成功を収め、さらにターミネーターと絡んだオリジナルの新しい展開を見せれば、もしかしたらロボニャンは世界的なヒーローになる可能性もあるはず。

 わずか数分だが、六本木ヒルズアリーナで実現したこの奇跡の対面が、そんな壮大な夢物語の始まりになることを期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オラクル、TikTok米事業継続関与へ 企業連合に

ビジネス

7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据

ビジネス

テザー、米居住者向けステーブルコイン「USAT」を

ワールド

焦点:北極圏に送られたロシア活動家、戦争による人手
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中