最新記事

Special Advertising

ターミネーターとロボニャンが奇跡の対面!

2015年7月10日(金)17時50分

 そのシュワルツェネッガーが、「ターミネーター:新起動/ジェニシス」の日本公開に先立ち、7月6日(月)に六本木ヒルズアリーナで開催された「ジャパンプレミア」レッドカーペット・イベントに登場した。サラ・コナーを演じるエミリア・クラークとともに、レッドカーペットで、サインや写真撮影に応じ、ファンを熱狂させた。
「12年前に『I'll be back』と言った約束を守り、日本に来ました。今回の『ターミネーター:新起動/ジェニシス』では年をとったターミネーターを演じましたが、でもどうでしょう。私は見ての通り若いので、ちゃんと設定のような年寄りの役を演じられたのか心配です(笑)」とコメント。その結論は、映画の中で確認していただきたい。

世界進出を発表した「妖怪ウォッチ」のロボニャンも登場

 また、この「ジャパンプレミア」レッドカーペット・イベントには、ターミネーターとゆかりのゲストも出席。その中には、現在、小・中学生を中心に一大ブームとなっている「妖怪ウォッチ」のロボニャンの姿もあった。ロボニャンとは、ジバニャンの未来の姿で、実際に未来からやってきたロボットの妖怪。ロボニャンの決めゼリフである「アイルビーバック」はターミネーターの名セリフを彷彿とさせる。

「妖怪ウォッチ」は、原作ゲームのシリーズ累計出荷本数が『妖怪ウォッチ』『妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打』で750万本越え(DL版含む)、さらに2014年に公開された「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」は、興行収入77億円を記録した日本を代表するコンテンツのひとつ。今後はアメリカを中心とした世界進出も発表され、その勢いは未だ止まらない状況だ。「妖怪ウォッチ」の強みは、ゲームを軸に、アニメ、コミック、さまざまなグッズを展開するクロスメディアプロジェクト作品であること。すでに世界有数の玩具会社「ハズブロ」、さらにテレビ放送ではアメリカの大手キッズチャンネル「ディズニーXD」とタッグを組むことが決定し、準備は万全だ。日本で社会化現象を巻き起こしている、ホットなコンテンツが、アメリカでどこまで飛躍するのか、ビジネスシーンでも注目が集まりそうだ。

 そんな「妖怪ウォッチ」にとって、今回のシュワルツェネッガーとの対面は、あらたなコラボレーション企画誕生の予感?と想像するのは早急だろうか。日本のゲームやアニメは、今では世界的にも評価が高く、日本経済にとっても重要な市場だ。クールジャパンのコンテンツのひとつとして、アメリカに渡った「妖怪ウォッチ」が成功を収め、さらにターミネーターと絡んだオリジナルの新しい展開を見せれば、もしかしたらロボニャンは世界的なヒーローになる可能性もあるはず。

 わずか数分だが、六本木ヒルズアリーナで実現したこの奇跡の対面が、そんな壮大な夢物語の始まりになることを期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、4月は横ばい サービス上昇でコ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中