最新記事

映画

ラシダ・ジョーンズが語る恋と友情と元カレ

主演&脚本作『セレステ∞ジェシー』には彼女と元カレの経験がたっぷり詰め込まれている

2013年5月14日(火)18時30分
大橋 希

自分らしく 表情豊かなジョーンズの演技に引きつけられる 撮影:Okamura Masahiro(CROSSOVER Inc.)
ヘア&メイク:Mariko Kubo

 別れた相手と友達でいられるか? 相手に恋人ができたら? ヨリが戻る可能性は?――きっと誰もが経験したことのある恋愛の難問をテーマにした映画『セレステ∞ジェシー』(リー・トランド・クリーガー監督)が5月25日に日本公開される。

主人公は学生時代からの付き合いで、最高に気の合うセレステとジェシー。離婚を前提に別居中だが、しょっちゅう会っては一緒に出掛けたり、食事をしたりしている。しかしある出来事が起きて、2人は遠ざかっていき......。ちょっと笑えて、共感を覚えるストーリーが多くの支持を集め、アメリカではわずか4館の限定公開から586館の拡大公開を実現した。

ウィル・マコーマックと共同で脚本を手掛け、セレステ役を務めたのが女優、モデル、ミュージシャンと幅広い活躍をみせるラシダ・ジョーンズだ(米音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズを父親に持ち、ハーバード大学卒という経歴も目を引く)。

自分で選んだ道なのに、いざ相手が予想外の行動を取ると焦りと未練で爆発しそうになるセレステ。矛盾に満ちて、強いのか弱いのか分からないキャラクターだが、そこにはジョーンズの「疑問」が投影されている。

「ロマンチックコメディが好きなんだけど、気になるのは『キャリアは上手くいっていて、男がいないことが欠点』という女性の描かれ方が多いこと」と、ジョーンズは言う。「仕事での成功が恋を邪魔しているわけじゃなくて、実際は本人に欠点があるから恋人がいない。でもそこを描いていないの。だからセレステは『なんなのこの女』って見た人が思うようなキャラクターにしたかった。それに映画の別れのシーンって美しいけど、実生活では誰かと別れた時にはメイクもファッションもボロボロになるし、スナック菓子のドカ食いとかしちゃうでしょ? そのリアルな感じを出したかった」

下品すぎず、2人の関係性がよく分かるシーン

その感じは、セレステとジェシー(人気コメディアンのアンディ・サンバーグが好演)がリップクリームやベビーコーンを使ってふざける場面にも生きている。笑えることは笑えるが、こんなに開けっぴろげな下ネタをやるか? と思う人もいるかもしれない。でも、ジョーンズにとってはそれがリアルな人間関係だ。「ウィル(・マコーマック)とファーマーズマーケットに行った時によくふざけてやっていたの(笑)。下品すぎず、2人の関係性がよく分かるやり取りだと思ったから脚本に盛り込んだ。下ネタが言いにくい相手は、友達になれないか、恋心がある人なんじゃない? 友達ならそういう感覚もシェアできないとね」

男女の友情は成り立つか、という問いには、ジョーンズは「もちろん! 親友になれる」と即答。実は脚本を書いたマコーマックとはかつて3週間だけ恋人だった仲。付き合ってすぐに友達関係の方がいいと互いに悟り、別れたが、その後も親友として付き合っている。「この脚本を描いたのは、私もウィルも恋愛にとても興味があったから。いろいろ経験して分かったこともあるけど、やっぱり分からないことも多い。私たちがこの10年間で経験してきたものすべてをこの脚本に注ぎ込んだ」と、ジョーンズは言う。

 恋愛ドラマは主人公たちにどのくらい感情移入できるかで鑑賞感が左右されがち。その点、『セレステ∞ジェシー』はただの恋人でなく、夫婦の設定にしているためちょっとハードルが高い......ように思えるが、実際はそうでもない。ジョーンズが描き出すリアルな人生とほろ苦い現実に共感を覚える人はきっと多いはず。サントラ(特にリリー・アレンの「Littlest Things」)もお勧めだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中